20220812

●政府,目視・対面を原則とするアナログ規制撤廃へ,代替可能な民間技術公募,センサーやドローンなど

 

●香港,人口減少幅最大,この1年は1.6%,12万人減,自然減に加え11万人が域外流出

 

●ウォルトディズニー,米国で広告付きプラン開始に合わせて「ディズニー+」の料金を4割引き上げ,会員目標は1500万人引き下げ

 

●BMW,FCVの量産開始,2025年にも,トヨタ自動車と共同開発

 

 

20220811

●第2次岸田内閣発足,岸田首相,ウクライナ問題・台湾めぐる米中対立・物価高などに触れ「有事に対応する政策断交内閣」のスローガン掲げる

 

●国債・借入金・政府短期証券を合計した,いわゆる「国の借金」,6月末時点で3月末から13.9兆円増の1255兆1932億円に,国民1人あたりで初の1000万円超に

 

●厚労省,マイナ保険証について,受信時にかかる窓口負担を10月から引き下げる案をまとめる,一般の3割負担のケースで初診時21円から6円に引き下げ,従来型の保険証は9円から12円に引き上げ

 

●7月の企業物価指数,前年同月比8.6%上昇,17カ月連続で前年上回る,消費者物価への未転嫁分が1%程度あるとの試算も

 

●ソフトバンクG,アリババ集団株の一部売却,財務改善へ,出資比率23.7%から14.6%に,持分法適用会社から除外に

 

●再生可能エネルギーの普及のカギ握る発電施設向け蓄電分野,日本の住友電気工業と中国・大連融科儲能技術発展中心に,「全液体型」電池とも言われる「レドックスフロー電池」で各社競う,最大の長所は主流のリチウムイオン電池の10年の2倍以上となる耐用年数

 

●楽天Gの自社回線サービス契約数,料金0円プラン廃止前の4月時点から23万件減の477万件に

 

●大谷翔平選手,米・大リーグで104年ぶり,ベーブ・ルース以来の2ケタ勝利・2ケタ本塁打達成

 

●日経平均株価:27819円33銭,1ドル=134.94~134.96円,1ユーロ=137.78~137.82円

 

 

20220810

●人口増は沖縄県のみ,総務省が2022年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口動態調査結果発表,東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県は初の減少で3561万115人

 

●内閣改造・党役員人事内定,19閣僚中初入閣9人,岸田派からの党四役起用見送り

 

●FBI,トランプ前米大統領宅を家宅捜索,機密文書持ち出し疑惑で,議会占拠,脱税と合わせて3つの疑惑

 

●中国,自然科学論文の引用回数上位1%に入るトップ論文で初めて米国抜く,総論文数,引用上位10%と合わせ,代表的な3つの指標すべてで世界一に,日本は存在感の低下続き10位

 

●東京工業大と東京医科歯科大,早ければ2024年にも統合,医工連携で研究力強化,政府が進める10兆円ファンドによる巨額支援の指定狙う

 

●総務省,1円スマホ緊急調査へ,端末と回線とのセット販売には値引き規制も,端末単体では制限なし,店舗独自割引と称して2万円超える値引きが事実上可能に

 

●中国,飲食店の無人化進む,調理すべてロボットが対応,精算は客が手に取った料理を画像認識,代金計算,スマホ決済,需要予測はAIで,外食市場は2023年に日本の4倍の103兆円に拡大見通しも,労働環境で若者に敬遠されがち

 

●ウクライナ南部で稼働しているザポロジエ原発付近が砲撃された問題,ウクライナ,ロシアの双方が相手側からの攻撃だとして非難,国連事務総長が「自殺行為」と非難した上で,IAEAによる査察支援を明らかに

 

●ワークマン,商品開発に協力するアンバサダーと呼ぶファンを3年後に100人へ,同社商品愛用するユーチューバーやブロガーらが対象,3つの原則として「不満ほどありがたい,金銭関係なし,その分野へのこだわりの強さ重視」

 

●ファミリーマート,2024年度までに飲料補充をロボットで実施,300店舗で,作業時間1日あたり2割削減

 

●日経平均株価:27999円96銭,1ドル=134.88~134.90円,1ユーロ=137.77~137.81円

 

 

20220809

●中国人民解放軍,終了予定だった台湾周辺での大規模演習を継続,「米台次第で常態化」とする説明,米国の対中融和論を引き出す狙いとの見方も

 

●スリランカ新政権に中国寄りだった外交路線修正探る動き,中東・アフリカと東アジア結ぶシーレーンの要衝,「債務のワナ」に反応,スパイ船と疑われる船の入港延期を中国政府に要請,前政権の最大都市コロンボの港湾開発めぐる日印政府との合意の一方的撤回も非難

 

●2022年4~6月期の日米欧中など主要上場4500社の純利益,前年同期比7%減

 

●ソフトバンクG,2022年4~6月期3.1兆円の赤字,日本企業の同時期の赤字額として過去最大,AI関連の新興企業に投資するビジョン・ファンド事業だけで赤字2.9兆円,外貨建て負債円換算で8200億円の差損

 

●ビジネスにAI活用している企業は35%,IBMが調査会社に委託し7500人の経営者にヒアリングした結果公表,地域別では中印が6割,続いて伊,韓豪米は25%以下の結果,中国は「展開加速」と84%が回答,業界別では自動車7割,次いで金融が5割強,導入推進力として性能の進歩や自動化によるコスト削減ニーズが上位

 

●DNP,漫画海賊版サイトを検出・監視,作品の削除要請を代行するサービス提供開始,サイト利用者に正規品の販促に活用する取り組みも年度内に提供へ

 

●法律に自治体による計画策定が明記された条項数,2020年末で505,10年間で1.5倍に,義務規定202,策定できる規定は217で,うち4分の3は計画策定が財政支援の条件に

 

●長崎,米軍による原発投下から77年

 

●日経平均株価:28249円24銭,1ドル=134.98~135.00円,1ユーロ=137.79~137.83円

 

 

20220807

●原爆投下から77回目の原爆の日,広島で慰霊式・祈念式,ロシア・ベラルーシの海外代表は招待されず

 

●岸田首相,記者会見で内閣改造・党役員人事の実施を表明,旧統一教会との関係について自身は「知る限り関係ない」とした上で,人選にあたって「閣僚,副大臣も,それぞれ点検,適正な形に見直すことを指示」

 

●風力発電,設備の保守・点検技術者の人材不足深刻化,特に急増する海外メーカー製のノウハウ持つ人材,ウィンド・パワーGは2024年にも年間1000人育てて送り出す訓練施設を鹿島地区に開設

 

●台湾有事を想定した机上演習,元防衛相や自衛隊元幹部らが参加して始まる,事態の急変に日本がどう対処するかをシミュレーション

 

●米中西部インディアナ州,人工妊娠中絶を大幅に制限する州法が可決・成立

 

●ソニーG,専門部隊が取引先の温暖化ガス削減計画を検証する活動始める

 

●記録的な大雨による被害,10県62河川が氾濫,東北・北陸中心に

 

 

20220806

●中国外務省,米中両軍幹部の電話協議の停止など8項目の米国への措置発表,下院議長の台湾訪問に猛反発

 

●中国外相,ASEAN外相会議で林外相演説中に退席,ロ外相とともに,日米を同一視

 

●車やスマホなどで新品・中古の価格逆転現象,新品品薄で中古需要増,転売目的での購入も増加

 

●アマゾン,ロボット掃除機「ルンバ」のアイロボットを2200億円で買収

 

●日本生命保険,入院給付金の上限額を30万円に引き下げ,9月26日契約分から,新型コロナの感染拡大で,自宅療養の感染者にも支給措置が継続,感染の事実告知せず保険加入して給付金申請する「モラルリスク」の指摘も

 

●NY原油価格下落,一時1バレル87ドル台,2月上旬以来の半年ぶり安値

 

●カメラ大手,小型デジタルカメラの開発停止相次ぐ,パナソニックHD,ニコンなど,今後は高単価のミラーレス機に経営資源集中

 

●ウーバーイーツの配達サービスに加盟する飲食・小売店,1年2カ月で8割増の18万店に到達 

 

●日経平均株価:28175円87銭,1ドル=133.30~133.32円,1ユーロ=136.41~136.45円