20170922

●米・FRB,膨らんだ保有資産縮小へ,10月から実施を正式決定,2008年の金融危機後の量的緩和策を完全に終える

 

●日銀,量的緩和の継続決定,金融政策決定会合開催,2%の物価上昇率未達,黒田日銀総裁・誤算は「賃金と物価」

 

●糖尿病患者,初の1000万人超え,厚労省の国民健康・栄養調査で判明

 

●安倍首相,16分中14分で北朝鮮問題に言及,「必要なのは対話でない,圧力だ」など米国追随,国連総会の演説で

 

●フランス・ナイジェリア・ブラジル・スロバキア・コロンビアなど各国首脳,北朝鮮問題で事態悪化に懸念,韓国・文大統領は偶発的な軍事衝突への懸念示し北朝鮮・米国の両国にクギを刺す,国連総会で

 

●経産省,水素ステーション設置・運営の規制を緩和,水素を燃料とするFCV車の普及に向けて,EV車との並走目指す

 

●欧州中央銀行,フィンテック企業が銀行免許を取得するための指針案を公表

 

●オールジャパンでデジタル通貨づくり,三菱UFJファイナンシャルGが発行検討しているデジタル通貨「MUFGコイン」について「MUFG」の名称にこだわらないプラットフォーム化に言及,みずほFGとの合流も視野に協議する考えも示す

 

●フランス・マクロン政権の支持率低迷,解雇や労働条件の規制緩和を柱とする労働法改正に反対派のデモ頻発,5年以内を目標に年8兆円の歳出削減を目指す緊縮財政路線も公務員・地方議員などに反発根強く

 

●中国高速鉄道,再び時速350Kmでの運転再開,2011年の衝突事故を受け

 

●中国政府,外資メーカーのEV車生産・販売限定で単独での同国進出を検討,自由貿易区限定

 

●トヨタ自動車,外国人の国内研修受け入れを従来の2倍に,生産拠点の人材確保,人手確保への布石との見方も

 

●共用オフィスを世界各地で展開するウィーワーク,日本進出,成長市場の取り込みに向けた競争激化

 

●クラレ,活性炭世界最大手の米・カルゴンカーボンの買収を発表,水処理・排ガス除去・新興国中心にインフラ市場拡大で需要

 

●JTB,パナソニック,ヤマトHD,訪日客の手ぶら観光を支援するサービスを共同運営,スマートフォンで簡単申し込み・大型荷物を宿などに配送

 

●日立製作所,AI活用した人事コンサルティング事業に参入,顧客企業の人事データをAIで解析,コンサルタントがデータ分析し人事・採用・組織変革などを助言

 

●東京商工会議所と産業雇用安定センター,中高年の出向・遺跡の支援で連携協定締結,人材の企業間移動後押し

 

●メキシコのM7.1の大地震,生存率が急速に低下するとされる発生後72時間迫る,日本含む各国支援チーム現地入り

 

●ごみ捨て場から多額の現金見つかる事例,全国で相次ぐ,孤独死・タンス預金などの広がりで

 

 

●日経平均株価:20347円48銭,1ドル=112.54~112.55円,1ユーロ=133.96~134.00円

 

 

20170921

●自民党,次期衆院選公約は次の5つとの見方,アベノミクス加速・教育無償化など社会保障の充実・働き方改革の実現・9条に自衛隊明記の憲法改正・北朝鮮への圧力強化

 

●東芝,半導体分野の「日米韓連合」への売却を決議,米投資ファンド・ベインキャピタルが中心

 

●金融機関がフィンテックで顧客情報共有へ,店頭やスマートフォンアプリの利用など即時提供を可能に,まずは3メガバンクが先行導入へ,金融庁と金融機関が新サービスの共同開発進める

 

●メキシコ中心部でM7.1の大地震,死者少なくとも217人に

 

●経産省と総務省,ビッグデータ共用・利活用するための「認定データバンク制度」創設,地図情報・船舶運航状況などデータバンクに収集・企業や研究機関などに提供,政府が企業審査・事業単位に民間企業をデータバンクに認定,認定期間5年・設備投資税優遇・IPAがサイバーセキュリティ面など定期監査で支援

 

●訪日客,最速で2000万人突破,観光庁が発表,8月単月の訪日客数も前年同月比21%増の247万人,中国が21%増の81万人・単月ベースで過去最高更新

 

●イラク北部のクルド自治政府が実施予定する独立を問う住民投票に国内外からの圧力,イラク政府・軍事介入示唆,イラク統一望む欧米も延期求める

 

●米国・トランプ大統領,国連で演説,「貿易不均衡で米国に不利益,国連分担金への不満,米国第一は国際的な協力の成功の基礎,北朝鮮・イラン・ベネズエラ・テロリストを批判」などを展開

 

●核兵器禁止条約へ42カ国が署名,国連総会に合わせて署名式,核保有国・核の傘の下にある日韓・NATO諸国は不参加

 

●英政府,EU離脱後の予算穴埋めに200億ユーロ支払いを準備か? EU側は未払い分担金の清算含め600億ユーロ要求

 

●企業のインターンシップに参加する学生増加,調査開始から5年連続で伸び・2倍の65%に,マイナビが調査

 

●建設・物流業界にも働き方改革,大林組・建設現場に4週8休のモデル工場現場設置,日本通運・荷主にトラック運転手の拘束時間の短縮要請

 

●スマートバリュー,車載機器で集めた自動車の走行情報を直接ブロックチェーンに書き込めるサービス提供へ,9月下旬から

 

●藤田保健衛生大など,AI使い半年後の糖尿病合併症の悪化リスクを予測するシステムを構築

 

●安室奈美恵さん,来年9月引退,自身のホームページで発表

 

●日経平均株価:20310円46銭,1ドル=111.39~111.40円,1ユーロ=133.65~133.69円

 

 

20170920

●衆院選争点は,消費増税の実施と使い道の変更,増収分5兆円のうち1兆円超を教育などの充実策に,これまでの計画は4兆円分が借金返策・1兆円分が社会保障費の充実

 

●トランプ大統領が国連で演説,北朝鮮を激しい言葉で非難,自国や同盟国の防衛を迫られれば「北朝鮮を完全に破壊するしかなくなる」

 

●三菱UFJFG,「9500人分の労働量削減」の意向表明,事務作業の自動化やデジタル化で,国内従業員の3割に相当

 

●全国の商業地・基準地価,2年連続の上昇,前年比0.5%,国交省が発表

 

●世界最大の政府系ファンドのノルウェー政府年金基金,流動性低い債券を投資から外す可能性,日本国債もその対象か

 

●ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問,難民となっているロヒンギャ問題で演説,国際調査の受け入れ容認・ミャンマーへの帰還時の身の安全を保障などを表明,多数派の仏教徒や治安維持の実験握る軍の反発必至

 

●英・メイ政権にEU離脱めぐり,ジョンソン外相が清算金などについて公然と批判,根拠がないと批判された「EUへの分担金がなくなれば,週3億5千万ポンドを公的医療に充てられる」とする主張を再び掲げる,メイ首相や別の閣僚がジョンソン氏批判で内紛の状況

 

●ドイツやポーランド,緊張緩和に北朝鮮当局と接触,軍事的挑発をやめるよう呼びかけ

 

●中国の百度,Wi-Fiルーターとしても使える自動翻訳機開発,まずは中国人旅行者向けから

 

●トイザラス,日本の民事再生法に相当する連邦破産法11条の適用を申請

 

●グーグルの自動運転車,頭脳となるコンピュータシステムにインテルの半導体技術,開発会社のウェイモが供給元を公開

 

●スターバックス,カフェ業界の顧客満足度調査で圏外に後退

 

●日経リサーチによる企業ブランド調査・TOP10は,日本マイクロソフト,ソニー,アップルジャパン,グーグル,ヤマト運輸,TOTO,パナソニック,トヨタ自動車,ヤフー,キャノン

 

●パイオニア,欧州のデジタル地図大手ヒアと資本提携,自動運転向け高精度地図を両社で共通化

 

●トヨタ自動車,スポーツカーの新ブランド「GR」発表,9車種11モデル投入,走り重視で若者など新たな需要開拓

 

●ヤマト運輸,全長25mの連結トラックを日本で初めて導入へ,運転手不足に対応

 

●京都大チーム,卵子の元となる「卵母細胞」の作製にマウス実験で成功,ES細胞から作った生殖細胞にビタミンAやタンパク質を加えて

 

●日経平均,2年ぶりの高値,円安と衆院解散が買い材料視されたとの見方

 

 

●日経平均株価:20299円38銭,1ドル=111.70~111.71円,1ユーロ=133.96~134.00円

 

 

20170919

●28日召集の臨時国会冒頭で衆議院解散,10月10日公示-22日投開票で衆院選,安倍首相が日程固める

 

●衆院選の争点は消費増税の予定取りの実施と使途変更か,増税分の一部を子育て支援と教育無償化の財源に,2020年度のプライマリーバランス黒字化は先送りが不可避

 

●ミャンマーの少数派のイスラム教徒「ロヒンギャ」迫害問題,国連推計で41万人がバングラディシュに逃れる,アウン・サン・スー・チー国家顧問に国際社会から「民族浄化」と批判,軍は「テロ対策」と称する作戦継続

 

●韓国国防省,10月に米軍空母との合同訓練実施を表明,核実験・ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対抗

 

●米FRB,米連邦公開市場委員会(FOMC)を19日からの日程で開催,量的金融緩和で膨らんだ保有資産の縮小開始を決定見込み

 

●アジア市場に缶チューハイ投入,サントリーHDやアサヒグループHDが相次ぎ参入,訪日客に人気・帰国後需要狙う

 

●富士通,医療機関向けに名札型・クリップ留めの小型自動翻訳機開発,外国人患者との対話に利用,観光客の増加に伴う需要取り込み

 

●ANAグループ,個人資産の運用でマイルがたまるサービス開始,フィンテックのベンチャーと提携,マイル会員・資産運用開始で300マイル・3カ月の平均資産残高が100万円以上で50マイル付与

 

●ゴルフ宮里藍選手がプロ生活にピリオド

 

●国交省,来年度自動運転装置の点検・整備体制づくりに着手,自動ブレーキなど搭載した乗用車の普及で

 

●日本が輸入した天然水産物の3割が不正な漁業「違法・無報告・無規制漁業」によるもの,カナダの大学などの研究チームがまとめる,最も不正の多いのは中国からのウナギ,他に米のスケソウダラ・台湾のメバチマグロ・ロシアのサケなど

 

 

20170918

●安倍首相,衆院選・10月下旬投開票か・28日召集の臨時国会冒頭にも解散との見方強まる

 

●慶応大と日東電工,8K放送用大容量光ケーブル開発,プラスチック製・コストが1/10に以下に

 

●地方からEV車普及? 20年で給油所が3万1467カ所に半減

 

●財務省,税関申告の認定業者への優遇拡充・全国どこでも受け付けへ,貨物の安全管理や法令順守で優良と認める「人定事業者(AEO)」が対象

 

●ネット系新事業,対策後手,個人情報を株式のように売買する「VALU」・人気ユーチューバーの売り逃げで規約見直し,中古品監禁サービスの「CASH」・返金手数料を払って取引キャンセルできる機能で法的な問題指摘,「メルカリ」含め盗品・偽ブランド対策が課題に

 

●NEC,IoTでGEとの協業を本格化,まずは画像認識技術の提供から

 

●東北大初VBのCo-LABO MAKER,ベンチャー・個人と大学等の設備をマッチングするサービス提供

 

●日本の国内外の研究者が多く引用・質が高いとされる「TOP10%論文」の国際シェア・軒並み低下,日本の土木や機械などのものづくりの分野,科学技術振興機構が分析結果発表

 

●厚労省,食品の自主回収情報を自治元管理するシステム構築

 

●90歳以上・206万人で初の200万人超,総人口に占める65歳以上の割合は過去最高の27.7%に,総務省が発表

 

●台風18号が列島縦断,各地で被害拡大

 

 

20170917

●衆議院,来月解散・総選挙か,安倍首相が模索との見方,民進党の混乱で早期解散なら与党に有利

 

●みずほFG・ゆうちょ銀行・数十の地銀,円と等価交換できる仮想通貨「Jコイン(仮称)」を扱う新会社設立

 

●ファミリーマート,パートやアルバイト人材を直営・系列のコンビニエンスストアでシェア,まずは都内の直営40店・100人対象に実験開始

 

●原材料の価格変動に備え、金融派生商品・デリバティブの活用が金属・食品業界で拡大,この5年で2~6倍に

 

●来春向けの高卒採用選考解禁,求人倍率・24年ぶりの高水準になる見込み

 

●若狭衆院議員が主催の政治塾発足・初会合開催,小池都知事が講師として出席

 

●政府,教育費軽減策で対象となる大学絞り込み案検討,社会貢献などを指標化

 

●安全保障関連法の成立から19日で2年目迎える,対北朝鮮で米艦への給油や防護が実践段階に

 

●米・トランプ大統領,韓国とのFTAの破棄検討が表面化

 

●米欧の小売業株価下落,電子商取引市場でアマゾン台頭,ウォルマートなどネット通販に注力する企業株価は堅調

 

 

20170916

●北朝鮮,ミサイル発射,日本上空再び通過,安保理決議による制裁も効果なく

 

●ルノー・日産連合,2022年までに完全自動運転車実用化・販売の3割をEV車に,中期経営計画発表

 

●ロンドン地下鉄でテロ,22人が負傷

 

●臨時国会,28日召集,脱時間給・統合型リゾート・成人年齢引き下げ・受動喫煙関連が主な法案

 

●TPP11,21日から東京で主席交渉官会合開催へ

 

●銀行融資枠契約を結ぶ企業急増,7末時点に契約数1万超で過去最多・総額30兆円規模,銀行にとっては手数料が収入源・企業にとっては毎回の審査不要での融資が魅力

 

●人事評価制度に見直しの動き,オリックス・より短時間で成果を上げた社員を賞与で手厚く評価,三井住友海上火災保険・全社員に生産性向上目標の設定を義務化

 

●サウジアラビア,国王に生前退位・皇太子への譲位による権力基盤引継ぎ憶測

 

●ソフトバンクG,ウーバーテクノロジーへ出資で調整

 

●日本通運,カザフスタン鉄道と提携,中国・中央アジア・欧州を結ぶ貨物鉄道網サービス提供へ

 

●カネボウ化粧品,東南アジアへ現地専用商品投入

 

●ビットコイン,大幅下落,節目の3000ドルを割り込む

 

●日本遺伝学会,優性・劣性の表現使用取りやめを決定,顕性・潜性に置き換え,突然変異は単に変異に,色覚異常は色覚多様性と表現

 

●日経平均株価:19909円50銭,1ドル=110.70~110.72円,1ユーロ=131.96~132.00円