20190628

●日中首脳が会談,安倍首相が習主席に来春国賓としての来日を正式要請,習氏もこれに応じる

 

●トルコ,ロシアからミサイル防衛システム購入を表明,米は強く反対

 

●IoTでウイルス感染拡大,総務省が多い日で155台・少ない日でも112台の感染確認,所有者にウイルス駆除を促す通知始める

 

●国民年金,加入者全体の4割にあたる614万人が2018年度納付免除か猶予受ける

 

●国の2018年度の税収は60.4兆円,法人税収は12.3兆円,所得税は見込みより4千億円上ブレの19.9兆円

 

●かんぽ生命保険,新しい保険契約への切り替えの1万9千件で顧客が不利益受けたと発表,販売手法が不適切だった可能性も,問題あれば旧契約に戻す救済策設定へ

 

●2026年冬季五輪開催地,伊・ミラノなどに決定,財政圧迫懸念

 

●ロシア,ジョージアに圧力,ロシア議員が同国で演説したのをきっかけに抗議運動活発化したのを受けて,航空便の乗り入れ禁止など

 

●韓・鉄鋼大手が高炉の停止危機に,有害物質浄化せずにそのまま排出しているとして自治体が操業停止通告

 

●花王メリーズ,1~3月期の中国での売上2割減,同国内での転売規制の影響受ける形に

 

●東京電力系,太陽光で発電した電力の8.5円での買取を発表

 

●LINE,スマホ決済でNTTドコモと提携へ,メルカリとの提携にNTTドコモが合流

 

●環境省,廃プラの一時保管量を2倍に拡大,国外の受け入れ規制の動き拡大で業者保管量がひっ迫

 

●日経平均株価:21338円17銭,1ドル=108.04~108.06円,1ユーロ=122.81~122.85円

 

 

20190627

●ファーウェイの最新スマホ,構成部品の5割が金額ベースで日米韓に依存,米国による対中関税第4弾が発動されれば日米韓企業へ打撃

 

●米政府による対中関税第4弾に対する公聴会終了,スマホ・ノートPC・衣料品など対中依存度平均4割で産業界から反対意見相次ぐ

 

●国会閉幕,安倍首相が記者会見で憲法改正について「議論すら行わない姿勢で本当に良いのか,国民に問いたい」

 

●トヨタ自動車とソフトバンクが主導する自動車など次世代移動サービスの企業連合にマツダやスズキなど自動車大手5社が新たに参画,陣営の新車販売シェア8割

 

●フェイスブックが計画するデジタル通過「リブラ」めぐり各国懸念,金融安定理事会トップが厳重審査や規制求める書簡を各国首脳に送付

 

●米国研究者らが提唱する「情報GDP」,米英中の3ヵ国が世界をリード,日本は11位

 

●日仏首脳が会談,今後5年間の海洋協力目標に関する工程表発表,中国念頭に「太平洋国家」としての共通の立場打ち出す

 

●農林水産省有識者会議,和牛遺伝資源の流通管理を厳格にすることなどを要求する報告書をまとめる

 

●2018年度の国の税収,過去最高の60.1兆円超えが確実に,所得税が上振れ

 

●経産省,4月に高齢夫婦が老後に必要とする資金2900万円と試算,最終報告書には盛り込まれず

 

●老後の物件購入やリフォーム費用などを自宅を担保に貸し出す「リバースモーゲージ型ローン」,オリックス・クレジットが参入

 

●米・トランプ大統領,「日本が攻撃されれば守る,米国が攻撃されても日本は必ずしも助けない」と日米安保に不満示す

 

●韓・文大統領,元徴用工訴訟めぐる韓国政府案を「現実的な解決策」として日本に受け入れ要求

 

●トヨタ自動車,2019年中に地方の販売店で相乗りサービス提供へ,高齢者など交通弱者を送迎

 

●再生可能エネルギーの一躍担うバイオマス発電,燃料確保で国際的な争奪戦,石炭火力発電廃止する英国などの大量調達で日本が買い負ける場面増加

 

●2018年度の労働相談でパワハラ含むいじめや嫌がらせへの相談が14.9%増の8万件超え,厚労省が個別労働紛争解決制度の利用状況を公表

 

●日経平均株価:21086円59銭,1ドル=107.45~107.47円,1ユーロ=122.11~122.15円

 

 

20190626

●米,イラン最高指導者ハメネイ師を制裁対象に指定,対話呼びかける一方で指導部挑発する手法に猛反発,対立長引く公算強まる

 

●LIXIL経営陣,会社側案敗北,一度はCEO追われた瀬戸氏が株主総会経て復帰,経営陣を株主が選ぶ時代への転換点となりそうとの見方

 

●米・トランプ大統領の,ホルムズ海峡を航行する船「日本自ら守るべき」との発言が政府内で波紋,防衛相が「海賊対処」・日本人の生命の危機への対応などの「海上警備行動」・「自衛権の行使」の3つの枠組みを想定した対応検討する考え示す

 

●政府,水素エネルギー普及へ資源国との連携強化,サウジアラビアで水素ステーション設置,豪では石炭からつくる水素の輸送実験

 

●日中のETF相互上場,日本株ETFは4本合計で57億円の売買,中国株ETFは2本で730万円にとどまる

 

●三井住友銀行本社,営業しない3500人対象にTシャツ・Gパン勤務可能に,7月からドレスコードなくす取り組み開始,来年度本格展開の可能性

 

●中・空母「遼寧」,台湾を一周,米中首脳会談前に運用能力誇示し米側をけん制する狙いとの見方

 

●米韓首脳が30日に会談へ,韓国側は北朝鮮に協議復帰促すメッセージ発信検討か? 「南北融合に執着,日本含む関係諸国との関係改善置き去り」との見方も

 

●村田製作所,全固体電池量産へ,2020年度からワイヤレスイヤホンなどのウェアラブル端末向けに月間10万個生産

 

●博報堂DYHD,商談時の会話解析から相手の反応などの成果を数値化するシステム開発

 

●学校のICT活用で文科省が2025年度までの工程表発表,1人1台PC利用可能な環境整備,教育ビッグデータ整備に向け情報収集法決定,先端技術つかった教育のガイドライン策定など

 

●JAXA,11月2日にはやぶさ2を小惑星「りゅうぐう」に着陸させると発表

 

●日経平均株価:21193円81銭,1ドル=107.04~107.05円,1ユーロ=121.90~121.94円

 

 

20190625

●厚労省,患者がかかりつけ医を登録する制度検討へ,定額制で過剰な診療抑制する案・かかりつけ医以外の受診での負担増案などを検討

 

●損害保険ジャパン日本興亜,2020年度末までに国内損保従業員4000人削減,RPAの活用推進などで,グループ会社への出向なども検討

 

●トルコ・イスタンブール市長に野党候補,エルドアン大統領らが推す与党候補に9ポイントの大差で勝利

 

●会計ソフトのfreee,オンライン融資の提案サービス参入を発表,会計情報使ってAIが資金繰りを予測

 

●日米豪,アジア太平洋地域のインフラ整備で協調融資,第1弾としてパプアニューギニアのLNG開発に10億ドル

 

●代表的な仮想通貨ビットコイン,心理的節目とされる1万ドルを回復,短期的な値動きに反応して個人マネーが再び流入

 

●ETF,日中が今日相互上場

 

●OPECとロシアなどの非加盟主要産油国,6月末に期限迎える協調減産の継続で合意へ

 

●トヨタ自動車,すべての販売店で全車種併売する時期の2020年5月への前倒しを発表

 

●三菱重工業,再生可能エネルギーを安定的に活用できる発電設備開発,2019年度中にもアフリカなどの無電力地域向けに発売へ

 

●原油タンカー運賃,1週間で2倍に,ホルムズ海峡付近でタンカーが攻撃を受けたことを受けて

 

●新幹線の駅売店にAI通訳機,ソースネクストの「ポケトーク」が採用される

 

●ブリヂストンサイクルとヤマハ発動機,2社合わせて自転車343万台リコール,盗難防止のために搭載している装置の不具合で,ケースが割れると走行中にハンドルロックされる可能性

 

●茨城県,LGBTのカップル婚に相当する「パートナーシップ宣誓制度」を7月から開始,都道府県で初導入

 

●特殊詐欺グループとされる反社会的勢力が主催するパーティーで闇営業,吉本興業とワタナベエンターテインメントが芸人13人に謹慎処分

 

●日経平均株価:21285円99銭,1ドル=107.41~107.42円,1ユーロ=122.18~122.22円

 

 

20190624

●セブンイレブン,おにぎり全品の包装を植物由来の原料配合したバイオマスプラスチック素材に切り替え,7月中メドに,新素材活用でCO2排出量400トン・プラスチック使用量260トンそれぞれ削減

 

●日ロ両政府,首脳会談に合わせロシア産生鮮鶏肉の輸入解禁検討,加工肉の輸入量の増加でも合意へ

 

●政府,大企業の働き方改革に伴う中小企業へのしわ寄せ防止の総合対策をとりまとめへ,下請法違反へ厳正対応

 

●特許庁,国内外60社の知的財産戦力の事例集まとめる,全国各地で順次説明会開催

 

●米政権,パレスチナへの経済支援計画発表,今後10年間で500億ドル以上の投資促し,域内GDPを2倍に増やす目標掲げる

 

●北朝鮮・金委員長,米・トランプ大統領から親書受け取る,その内容に「素晴らしい内容が盛り込まれている」と満足の意

 

●個人の知識やスキルのシェアリングサービス,マッチングからアドバイザーの紹介へサービス範囲拡大,ビジネス相談のビザスクなどがサービス提供

 

●人間のようにモノを柔らかくつかむ機能を実現するICチップを提供するモーションリブ,家電製品やゲーム機に搭載可能な安価なICチップ開発へ

 

●定額制のサブスクリプションサービスけん引する企業,サービス導入後の企業を積極的にサポートする「カスタマーサクセス」の取り組み拡大,ソフトへのアクセス数などから解約可能性の高さ割り出し優先的に支援

 

●厚労省,不妊治療と仕事の両立を支援するための企業向けマニュアルを初めて策定する方針固める

 

 

20190623

●ユニクロ運営するファーストリテイリング,入社後最短3年で子会社の幹部へ,2020年春にも人事制度見直し,年収国内で1000万円・欧米では2~3000万円想定

 

●妊婦血液からダウン症などの病気があるか調べる「新出生前診断」,日本産科婦人科学会が検査施設の認定条件緩和する指針案運用見送り,「出産か中絶かの判断迫られる妊婦の心のケアなど対応などが適切にできる専門家がそろわない」との懸念根強く

 

●東京港,トラック渋滞慢性化,埠頭拡張や受け入れシステムなどの整備追いつかず,港湾物流パンク寸前

 

●英国がEU離脱方針決めた国民投票から丸3年,「離脱」か「残留」かで分断埋まらず

 

●米商務省,中国政府の基幹システム手掛けるスーパーコンピューター大手への米国製品の事実上の禁輸決定,安全保障上の懸念ある外国企業リストである「エンティティ・リスト」に5社追加

 

●消費増税時の軽減税率対応とポイント還元,混乱の可能性拡大,導入に向けた補助制度への申込件数が想定の3分の1

 

 

20190622

●中・習主席,2020年春に国賓として来日調整,新任の駐日大使が表明

 

●京セラ,従来よりも原材料を3割ほど減らせる次世代型リチウムイオン電池開発,早ければ2020年度中に量産開始

 

●国内で暮らす外国人への日本語教育の充実促す日本語教育推進法,可決成立

 

●米・トランプ大統領,20日夜にイランへの軍事攻撃を10分前に撤回,無人偵察機が撃墜されたことへの報復措置として検討,軍高官から攻撃による死者が150人に及ぶと聞き「無人機の墜落と釣り合わない」

 

●米S&P500種株価指数が最高値更新,米国の利下げ前提とした株式や国際商品の買い加速しているとの見方

 

●政府,骨太の方針と成長戦略を閣議決定,ポイントは70歳までの就労の選択肢確保・地銀やバスの統合促進へ独禁法適用除外・就職氷河期世代の支援・最低賃金1000円へ・データ取引のルール整備・消費税10%に引き上げなど,社会保障費負担増や解雇規制緩和など反発ある議論は先延ばし

 

●2020年東京五輪用の新施設,6施設中5施設が赤字に,黒字はバレーボールなどに利用される有明アリーナのみ

 

●中国本土への容疑者移送を可能とする「逃亡犯条例」改正案,香港政府が「条例改正完全停止」を表明,学生らに抗議活動の中止を呼びかけ

 

●中国配車サービス大手の滴滴出行とソフトバンクとの共同出資会社であるDiDiモビリティジャパン,北海道で配車サービス開始,今月中に福岡でも,訪日客から対象拡大目指す

 

●ピンクフロイドのデビッド・ギルモア氏のギター,NYのクリスティーズでギターとして過去最高額の4億円,で落札される

 

●八村塁選手,米プロバスケットボールのNBAドラフト会議で1巡目9位で指名される,指名順で大枠保証されることが決まっている年俸は4.5億円

 

●日経平均株価:21258円64銭,1ドル=107.45~107.46円,1ユーロ=121.54~121.58円