20220701

●政府,7月1日から全国節電要請,東京電力管内に発令していた電力需給逼迫注意報は6月30日に解除も,当面厳しい状況続く見込み

 

●ロ・プーチン大統領,NATOのスウェーデンとフィンランドの加盟承認に対し,軍事施設設置すれば「対抗措置講じる」と警告

 

●中・習主席が香港訪問,英国からの返還25年の記念式典と次期行政長官の就任式に出席へ,警察厳戒態勢で,高齢だった民主派デモは行われない見通し

 

●米テキサス州で中南米から密入国したとみられる男女53人の遺体が,駐車中のトラックから発見される,熱中症や脱水症状で死亡か,米メディア「近年で最悪の移民死亡事件」,トランプ前政権時に可能になった亡命申請前に強制送還できるようになった移民政策が背景との見方

 

●フィリピン・マルコス大統領が就任,父である故マルコス元大統領が独裁体制敷いたことから嫌悪感示す国民も

 

●連日の猛暑,対策商品の売れ行き好調,日傘,日焼け止め,熱対策シート,室外機用の日よけパネル,節電効果の高いモデルのエアコンなど

 

●新型コロナの新規感染確認者数,29都府県で前週比で増加,厚労省の助言機関は「全国的に上昇傾向に転じた。今後の増加も懸念される」tの見解まとめる

 

●日経平均株価:26393円04銭,1ドル=136.19~136.21円,1ユーロ=142.31~143.32円

 

 

20220630

●岸田首相が日本の首相として初めて出席したNATO首脳会議,今後10年の指針となる「戦略概念」採択,ロシア・中国について「我々の価値と利益に反している」,対ロ関係を「最も重要で直接の脅威」として「戦略的パートナー」から一転の位置づけ,対中関係を「体制上の挑戦」として初めて言及

 

●NATO,フィンランドとスウェーデンの加盟承認で合意,2023年までに実現する可能性,反対していたトルコが一転容認,クルド人組織問題や米国からのトルコへの戦闘機売却などで双方が妥協との見方,ロシア反発「NATOは事態を不安定化」

 

●ロ・プーチン大統領,新ロ派諸国の陣営固め急ぐ,タジキスタン,トルクメニスタンなど歴訪

 

●北朝鮮,石炭の中国への密輸の疑い強まる,1年半で50隻以上が中国の石炭取り扱う港に寄港,日経新聞が人工衛星画像を分析

 

●日米韓が首脳会談,対面での協議は4年9カ月ぶり

 

●景気先行き懸念を反映するとされる,長短の国債利回りの逆転現象「逆イールド」,米・カナダ・韓国などで続発,欧州でも長短利回りの差が歴史的な水準まで縮小

 

●「トランプ氏は,議会占拠事件で支持者の一部が武装していたことを認識していた」,同政権元交換が証言,20年の大統領選めぐる手続き妨害問題で,意図や違法性の認識の有無など調査

 

●富士フィルムHD,バイオ医薬品受託生産能力を4倍に,欧米で2000億円投じて設備増強

 

●業務用ヘアカラー・シャンプー等最大手ミルボン,取引先美容室4000店をEC拠点に,美容師が商品薦め,サイトでの購入促しつつ,再来店時に要望聞き取る

 

●日経平均株価:26804円60銭,1ドル=136.02~136.04円,1ユーロ=143.03~143.07円

 

 

20220629

●G7サミット,首脳宣言採択し閉幕,「ロシア産石油に価格上限設定,中国にロシアのウクライナ侵攻を求めるよう要求,東・南シナ海と台湾問題に言及,気候変動対策に積極的な「気候クラブ」の年内設立目指す,途上国のインフラ支援で6000億ドル・食料支援で45億ドル」

 

●G7サミットで採択された「気候クラブ,年内設立」について,当初議長国案の「30年までに温暖化ガス排出しないゼロエミッション車の販売シェア50%以上」に日本が反対,「ハイブリッド車の除外に賛成できない」,石炭火力発電の廃止年限削除求めたケースと同様,気候変動対策に後ろ向きの姿勢印象付けたとの見方

 

●企業による株式市場での資金調達,2022年1~6月期は19年ぶりの低水準,世界で2000億円,米国企業は特別買収目的会社の減少目立ち,前年比6分の1以下の300億円,中国企業に初めて逆転される

 

●4~6月のウクライナの港からの小麦輸出量,前年同月比8割減,世界全体の減少量の半分以上に相当,食料危機に

 

●現状の円安進行,海外投機筋が主導との見方,3~5月上旬までは東京市場で8円・海外市場で7円,5月下旬からは海外市場で8円近く進行した一方で,東京市場では51銭円高

 

●米・連邦最高裁による人工中絶の合計性否定する判断受け,一部の企業が手術受ける従業員への支援策打ち出す,制限派州がこれに訴訟起こす可能性浮上

 

●東芝,社外取締役にアクティビストの投資ファンド2人選任,反対していた社外取締役が再任後に辞任,他の株主が触れられない情報が得られる可能性否定できず,「情報管理,潜在的な利益相反の回避等の問題点に,不足あると考えた」

 

●モノの手触り感再現する技術,医療や産業ロボットで普及へ,慶應義塾大からのスタートアップ・モーションリブがインド最大財閥のタタGのIT大手と提携,2024年にも世界で展開へ

 

●ANAが進める廃油や植物燃料とした環境負荷少ない航空燃料の活用拡大事業に,野村HD・伊藤忠商事・運輸総合研究所など4社が参画,出張などで航空機利用する際に一部コスト負担することでCO2削減証明書の発行受ける形

 

●「トップガン マーヴェリック」の興行収入,世界で10億ドルを突破,中国・ロシアなどでの上映なしで達成に,コロナ禍で映画館離れ起こした中高年を呼び戻したとの見方

 

●マンション,重要決議で所有者不明を決議から除外を国が検討,老朽化対策で保全難しく

 

●日経平均株価:27049円27銭,1ドル=135.75~135.76円,1ユーロ=143.68~143.72円

 

 

20220628

●日銀による国債保有割合,過去最大の5割超に,長期金利抑制に買い入れ急増,6月度は既に14.8兆円で過去最大に

 

●電力需給逼迫注意報,28日も,東京電力管内に加え,北海道や東北でも注意報出る恐れ

 

●世界株,6月に入って全10業種ですべて下落,各国の急速な利上げによる景気後退懸念で,ロシアのウクライナ侵攻後に高値続いていたエネルギーも下げに転じる

 

●データ分析やAIなど専門人材を別枠で新卒採用する企業増,株価時価総額上位100社とその子会社を日経新聞が調査,ホンダや第一三共など29社

 

●リクルート,管理職候補選びで新基準,一部部署で要件基準を明文化したところ女性の管理職候補が2倍に増加

 

●尼崎市長,業務委託していたBIPROCYについて「契約違反あった」と損害賠償請求の考え,全市民46万人の個人情報委入ったUSB紛失問題で,市の許可得ずに再委託・再々委託

 

●関東甲信,東海,九州南部で梅雨開け,統計開始以来最短,関東甲信越は最も早い梅雨明けに

 

●関東地方中心に猛烈な暑さ,3日連続で35度超の猛暑日記録

 

 

20220627

●東京電力管内,初の需給逼迫注意報発令,15時から18時,供給余力示す予備率が5%下回る見通し

 

●原子力発電所の是非,参院選での争点に,国内電源に占める比率は2021年時点で6%

 

●G7サミット開幕,ウクライナ侵攻続けるロシアへの制裁めぐり,同国産金の輸入禁止で合意へ

 

●ウクライナ全土で50発近いミサイル攻撃,首都キーウ中心部でも未明に複数,G7サミットを機に米欧に揺さぶりかける思惑との見方

 

●「ロシアに強制連行された人々の帰国に全力」,ウクライナ・ベレシチューク副首相が表明,これまでに24万人の子ども含む240万人

 

●花王,ESGへの取り組みを一般社員のボーナス含めた賃金に反映する制度導入,目標の内3割を同関連で設定,業務達成に向けた過程も評価に取り入れ,役員報酬に次ぐ動きとしてソニーGや富士フィルムでも同様の動き

 

 

20220626

●米・連邦最高裁,人工中絶禁止を容認する判断,憲法上の権利と認めた1973年の「ロー対ウェード判決」を覆す,オクラホマやルイジアナ,アーカンソーなどの他,50州中26州で禁止・制限措置講じる見込み,バイデン大統領「米国民の憲法上の権利奪った」「極端なイデオロギーと悲惨な誤りの表れ」と非難

 

●米・連邦最高裁への信頼低下,世論調査で「信頼する」は,21年調査から11ポイント低下の25%に,信頼低下の発端はオバマ政権下での「控訴裁の判事承認に必要な賛成票の60票から51票への引き下げ」との見方,判事指名に超党派での合意不要に,トランプ政権下で最高裁判事が同様に,今後もリベラル派と保守派の対立激化の可能性

 

●米・バイデン大統領,銃規制強化法案に署名,28年ぶりの成立,全米で相次ぐ銃乱射事件受け,政権・議会が対応迫られる,憲法で認められる自衛目的とした武器保有の権利重視する保守派を支持基盤とする共和党からも一部賛成

 

●施設入所の高齢者の認知機能,低下の可能性,広島大などが施設向けに行った調査で「入所者の認知機能に低下見られた」と回答した施設が8割,面会や外出などの行動制限が背景との見方

 

●ウクライナ全土にロシア軍によるミサイル攻撃,北部の州に30発,西部に6発,南部でも5発

 

●上海市,新型コロナの新規感染確認数がゼロに,4カ月ぶりに,同市トップが勝利宣言

 

●日清紡HD,国内に燃料電池の基幹部品つくる新工場建設へ,2024年末,ウクライナ危機の長期化など供給網の混乱受け

 

●ガスト,全国一律の価格設定見直し,7月末からの値上げ予定,郊外店では値上げ幅抑制

 

●「AIが感情宿した」,グーグルの最先端自然言語生成AI「LaMDA」に対して行った5千超の一問一答の結果を同社研究者が暴露,「人格を持つ」「様々な感情や感覚を持っている」などと一問一答に回答,同社広報「倫理学者や技術者チームの検討でも裏づける証拠ない」,かねて脅威論主張してきたイーロン・マスク氏は懸念示し,各国政府に規制強化促す

 

●関東中心に各地で猛暑,伊勢崎市では40.2度,6月の国内最高気温を更新

 

 

20220625

●紛失した尼崎市の全市民46万人分の個人情報が入ったUSB,発見される,業務委託先社員が紛失,行政側は作業内容の把握・監督を怠る,国の指針を順守しなかった事実示す

 

●ウクライナ東部要衝,ウクライナ部隊に撤退命令,当初徹底抗戦訴えるも死傷者急増で

 

●厚労省,副業認める条件の公表を企業に要請へ,制限する場合は理由開示,人材流動化促進策の1つとして,7月に指針改定,「労働者の安全・業務秘密の保持・業務上の競合回避・就労先の名誉や信用」のいずれか妨げる場合制限可能

 

●核兵器禁止条約締約国会議,第1回が閉幕,ロシア念頭に「核兵器の使用や核による脅しは国際法違反」とする政治宣言採択,65カ国・地域が批准も米英仏中ロの核保有5大国の他,日本も参加せず,理想と現実のギャップの大きさ浮き彫りに

 

●逮捕歴めぐる投稿,ツイッターに削除命令,最高裁が初判断,別の裁判でグーグルなどを「情報流通基盤」と認定したようにはツイッターを評価せず,個別の事情の範囲内での判断に,「忘れられる権利」は欧州で先行,日本では明文規定なし,米国は慎重

 

●経営再建中の自動車部品大手マレリHD,民事再生へ,事業再生ADRの成立目指すも,法的整理に比べ手続きの透明性が低いことなど理由に債権者全社の合意得られず

 

●SMBC日興証券の相場操縦事件,調査委員会が報告書公表,自己資金使った株価買い支えについて,賞与方針記した添付ファイルに同種行為を「他部門への貢献事例」として扱う記載も,ガバナンス「異常な状況」

 

●仕事が原因で精神障害患い,労災認定された件数が過去最多記録,2021年度は前年度比21件増の629件,3年連続で過去最多更新,原因別ではパワーハラスメントが最多となる125件

 

●日経平均株価:26491円97銭,1ドル=134.53~134.55円,1ユーロ=141.58~141.62円