20190503

●FRB,追加利上げ見送り,「インフレ率,目標の2%を下回っている」と指摘,物価上昇率の鈍化でトランプ大統領は1%の利下げ要求始める

 

●GAFAの2019年1~3月期決算出そろう,いずれも売上高は鈍化

 

●日中韓とASEAN諸国,財務省・中央銀行総裁会議開催,新興国の金融危機に備えた通貨交換の枠組み強化で合意,ドルの他人民元や円も交換対象化を目指す

 

●英・メイ首相,国防相を更迭,国家安全保障会議の情報を漏らしたことを問題視,英メディアが5Gでファーウェイの参入を限定的に認めると報じたことを受け

 

●国交省,JR東日本に相次ぐ輸送障害の原因検証要求,昨年末の東北新幹線車両故障・新潟県内私立高校入試・国公立大2次試験・4月の上越新幹線の停電など受けて

 

●トラック事故による死亡者数,2017年に5年ぶりに増加となる298人に

 

●皇居周辺でドローンのような物体が飛行したとの目撃情報相次ぐ,警視庁が捜査

 

 

20190502

●天皇陛下,皇位継承の儀式で「常に国民を思い,国民に寄り添いながら,憲法に則り,日本国および日本国民統合の象徴としての責務を果たす」とのお言葉述べられる

 

●秋篠宮さま,皇位継承順位1位の皇嗣に,天皇の直径が就く「皇太子」は86年ぶりに空位に

 

●アジア開発銀行の年次総会がフィジーで始まる,アジア域内の開発や金融協力について議論,環境対応やインフラ整備がテーマに

 

●イラン産原油の原油禁輸の一部適用除外ルール,米政府が撤廃,中国反発で輸入継続の可能性も

 

●米野党・民主党,2兆ドルのインフラ投資法案を米トランプ大統領と検討で合意

 

●元徴用工訴訟,原告側弁護団が差し押さえた日本製鉄と不二越の韓国国内資産売却命令出すよう裁判所に申請

 

●ベネズエラ,野党党首が呼びかけたクーデター不発に終わりつつあるとの見方,同調する軍人一部で,再びデモを呼びかけ

 

●3月に現役引退したイチロー氏,マリナーズで会長付特別補佐兼インストラクターに就任,走攻守に加え自己管理も指導,対象は3Aのタコマも

 

 

20190501

●新天皇即位,令和の時代始まる

 

●政府,退位の儀式と憲法との整合性に配慮,退位礼正殿の儀は安倍首相による「皇室典範特例法の定めるところにより,本日をもちましてご退位されます」との宣言から始まる,菅官房長官「(法律制定含む一連のプロセスが)将来の先例になりえる」との見解示す

 

●グーグルの親会社アルファベット,1~3月期売上高,対前年同期比17%増の363億ドル,14四半期ぶりの低さ,市場予測に届かず

 

●サムスン電子,1~3月期連結営業利益6割減の6000億円,有機ELパネルなどディスプレイ部門が3年ぶりの赤字,半導体・スマホは4割以上の減益,韓国輸出の2割占める同社の状況が韓国経済に影響する可能性も

 

●ベネズエラ,野党党首がクーデター呼びかけ,米・トランプ大統領が支持表明,現政権は制圧に動き緊張高まる

 

 

20190430

●平成,今日最後の日,天皇陛下の退位に伴う一連の儀式が今日催される予定

 

●国内のスタートアップへの投資,2018年度は5年前の8倍の3500億円に,背景にオープンイノベーションとの見方,投資分野ではフィンテック

 

●スペイン総選挙,新EU路線のサンチェス氏率いる中道左派「社会労働党」が勝利,過半数届かず連立協議へ,極右政党の議席数0から24に大幅躍進

 

●IMF,サウジアラビアなど湾岸協力会議の2019年の経済成長率を2.1%に引き下げ,前年4月の予想から0.5ポイント下方修正

 

●インドネシア政府,首都をジャカルタからジャワ島外への移転を閣議決定,同島への投資集中による格差拡大を抑制

 

●香港で13万人規模のデモ,中国本土への容疑者引き渡しが可能となる条例改正めぐって

 

●韓国による福島など8県産水産物の禁輸措置容認問題,日本のWTOへの抗議について米国が支持

 

●2020年東京五輪,浴びる紫外線が多い種目TOP5はテニス女子,ゴルフ男子,自転車ロードレース男子,ビーチバレー女子,ホッケー男子,オーストラリアの研究チームが日程や会場の過去の天候などから分析

 

 

20190429

●武田薬品工業,新薬で効き目に応じて患者から支払い受ける「成功報酬型」販売方式採用,まずは欧州で,政府が薬の公定価格決める日本でも議論動き出す可能性

 

●政府,アフリカへのインフラ輸出に初の全額保証型の貿易保険投入,政情不安ある同地域への融資焦げ付きリスク低減,中国に対抗

 

●政府,スタートアップ企業の集積都市整備検討開始,全国から公募し「拠点都市」に認定

 

●レジャー施設が値上げ,ラウンドワンはボウリングで5%・カラオケで2%程度,TOHOシネマズは100円

 

●国交省,交通機関に需給の状況に合わせて価格変動させるダイナミックプライシング導入認める検討入り

 

●米・トランプ大統領,「安倍首相が米国に自動車の生産拠点として400億ドル投資すると言ってきた」と主張,安倍首相は「これまでに230億ドル投資してきた」と説明

 

●火力発電所が輩出するCO2回収し海底に埋める「海底貯留方式」,東芝が2020年夏にも商用化へ向け大規模実証実験開始

 

●医薬品に関わる違反行為に法律の網,誇大広告判明の場合医薬品医療機器法で多額の課徴金,独禁法で課徴金減免の柔軟な運用可能に,きっかけの一つはノバルティスファーマによる臨床データ改ざん事件

 

●機能性表示食品,届け出巡り業界側と国の認識に差,消費庁「あくまで届け出制で受理は合法性保証しない」とし厚労省が「薬事法抵触の可能性」指摘する事例発生

 

●厚労省,就職氷河期にあたる1990年代に就職活動し現在就労していない人の就労支援強化,全国180カ所に設置した「地域若者サポートステーション」の対象年齢を40代半ばまで引き上げ

 

●上越新幹線で停電,東京駅大混乱,4万人に影響

 

 

20190428

●日米首脳が会談,貿易交渉早期妥結で合意,トランプ氏が農業関税撤廃に関し「他国に劣後するのは嫌だ」

 

●三菱UFJ銀行,2023年度までに本部所属社員数半減へ,RPAで単純作業など自動化,同部3000人分相当の業務削減見込み,余剰人員は営業部門や海外拠点に異動

 

●2018年の世界のESG重視する投資家資金量,2016年比34%増の31兆ドルと急増,動向受け役員・従業員の報酬に同評価取り入れる動きが世界的に拡大,オムロン,コニカミノルタ,日本航空,フェイスブック,ユニリーバなど

 

●経産省,次世代原子炉の開発で6.5億円支援,輸出戦略の行き詰まりなど事業環境悪化受け初の本格的な補助

 

●2018年の転職者数,前年比5.8%増の329万人,8年連続の増加

 

●連合,都内でメーデー中央大会開催,政党からの来賓2年連続で見送る

 

●ゴルフの国内女子ツアー放映権巡り日本女子プロゴルフ協会とテレビ局との対立続く,テレビ局が試合企画で発展してきた歴史が背景に

 

●秋篠宮家長男悠仁さまの机に果物ナイフ,お茶の女子大付属中で,防犯カメラに不審な男が出入りする様子

 

 

20190427

●ルノー,日産自動車に持ち株会社提案,本社は日仏以外の第三国,両社が同数の役員指名,日産側は慎重な構え

 

●全国の空き家率,過去最高の13.6%となる846万戸,東京・大阪でも空き家率1割超,総務省が2018年10月時点での調査結果公表

 

●中国独自の広域経済圏構想「一帯一路」軌道修正,相手国財政の持続可能性配慮・インフラ建設での国際ルール順守の方針・姿勢示す,「途上国を借金漬けにしている」とする米国等の批判に配慮する格好に

 

●国民民主党と自由党が合併,総務省に届け出

 

●日米財務相が会談,貿易交渉の早期妥結目指す方向で一致も為替条項めぐっては対立

 

●3月の鉱工業生産指数,前月比0.9%低下,民間予測の中央値である前月比0.1%低下を大きく下回る,自動車や半導体などの生産用機械のアジア向け輸出がさえず

 

●東京電力HD,大型蓄電池を使った電力需給調整実験に着手,まずはホンダと

 

●米国の2019年1~3月期実質GDP,前期比年率換算で3.2%増,2018年10~12月期の2.2%増から加速,市場予測の2.0%も大きく上回る,米商務省が公表

 

●サイバー防衛の対策状況評価する指標,23社で組織するシンクタンクが体系化

 

●東京の新築ビルのオフィス賃料,2年続けて前年同期を上回る,空室率も過去最低水準

 

●相鉄バス,群馬大と路線バスの自動運転に向けた共同研究へ,営業路線で実証実験の他ノウハウの蓄積や技術検証

 

●2017年度の児童養護施設などでの子供間の性的トラブル,732件把握される,厚労省の初の実態調査で判明

 

●平成最後の株取引,30年間で日経平均株価は26%下落,時価総額増加TOP3はトヨタ自動車・キーエンス・日本電産,下落ワースト3はNTT・東京電力HD・野村HD

 

●日経平均株価:22258円73銭,1ドル=111.67~111.68円,1ユーロ=124.40~124.44円