20180727

●米・自動車大手GE,家電大手・ワールプール,業績予想を下方修正,貿易戦争が利益圧迫

 

●オウム真理教死刑囚,6人への死刑を執行,13人全員の刑執行が終了

 

●日本航空,航空連合が異なる中国東方航空と包括提携

 

●フェイスブック,2018年4~6月期・欧米でユーザーの伸び低迷,欧州の個人情報保護施策であるGDPRが逆風,決算・前年同期比31%増の51億ドルも売上高・1日あたりユーザー数も投資家予想下回る

 

●米・EUの首脳が会談,自動車以外の工業製品の関税撤廃を目指す貿易交渉の開始で合意,関税報復合戦への米国内での批判でひとまず関係修復演出

 

●日本の債券市場,上記金利が1年ぶりに0.100%に上昇,日銀が大規模緩和策を修正するか巡り混乱,0%に誘導する日銀の国債買い入れ策が思惑通りに機能せず

 

●GDPに対する債務残高,日米欧で低下,内閣府が中国・カナダ・スイスの上昇に対して,公表した「世界経済の潮流」で「留意が必要」として急激な金利上昇などを不安視

 

●3メガバンクに預金集中,日銀に預ける当座預金にマイナス金利が適用される可能性も

 

●東京きらぼしFG,後継者に事業を譲る「事業承継」時に発生する資金支援の専門子会社設立へ

 

●中国版のニコニコ動画とも呼ばれるビリビリ動画,急成長,2017年の売上高・前年比5倍近くに,3月のナスダック上場時時価総額は38億ドル

 

●フィリピン・ドゥテルテ大統領,ミンダナオ島にイスラム自治政府の樹立認める「バンサモロ基本法」に署名・発効させる,2022年にも自治政府誕生,和平に向けて前進

 

●パキスタン,総選挙で軍に近いとされる第2野党が第1党に初めて躍進する見通し,5年ぶりに政権交代か,「反汚職」や既存政治の打破掲げ若年層らを取り込む,インドとの関係改善がやや減速する可能性も

 

●サウジアラビア,紅海経由の原油輸送を停止,イランが後ろ盾とされているイエメンの武装勢力によるタンカーへの攻撃受け

 

●ベネズエラ政府,デノミ実施を発表,ハイパーインフレ対策として,当初は3ケタの切り下げを予定も5ケタに

 

●米半導体大手クアルコム,蘭・NXPセミコンダクターズの買収断念,「地政学的に難しい環境にある」とし,背景に米中対立があるとの認識示唆

 

●協働ロボット拡大,従来のすみわけ型・工場ライン用産業ロボットから,掃除やカフェでの利用などでの利用広がる

 

●6月の産業用ロボットの受注額,2年ぶりに前年を割り込む,日本ロボット工業会が明らかに,中国でのスマートフォン需要の伸び悩みが大きく影響

 

●日産自動車,主力の米国市場で販売減速,4~6月期連結決算・純利益で前年同期比14%減の1158億円,完成車検査の不正に伴う国内利益の悪化も要因に

 

●多摩市のビル建設現場で火災,40人がケガ,うち30人が重症,鉄骨切断の火花が断熱材に引火した可能性

 

●文科省幹部,収賄容疑で逮捕,難しいとされる宇宙飛行士の講演で便宜図った疑い

 

●日本の親子ら6割は家族と一緒にいてもスマートフォンをそれぞれ操作,米中韓と比較して最も高い割合,国立青少年教育振興機構などが4カ国の小中学生に実施した調査で判明

 

●日経平均株価:22586円87銭,1ドル=110.69~110.71円,1ユーロ=129.81~129.85円

 

 

20180726

●2018年度の主要企業の研究開発費,4割が過去最高,TOP3はトヨタ・ホンダ・日産の自動車勢

 

●経産省,石炭火力発電の新設を規制へ,小型を事実上禁止,政府・非効率火力を増やさない方針の明示で国際社会や投資家に高効率施設維持の理解を求める方針

 

●積水ハウス,男性社員に1カ月以上の育休必須化,9月から

 

●最低賃金・全国平均で26円引き上げ,3年連続で3%超え,厚労省の中央最低賃金審議会が目安を決定

 

●続く猛暑,野菜高騰,キャベツ・3~10割,レタス・2~6割,キュウリ・3~4割,ダイコン・1~8割それぞれ高く

 

●野田総務相に関する情報公開請求めぐり,金融庁職員が同氏に請求者の情報を漏洩,関わった職員処分へ

 

●経産省とシャープ・KDDI・セコムなど10社,家電などから収集したデータを分析し運動指導や認知症予防に役立てるしくみを2019年度にも稼働,8月にも各社がデータを共有するプラットフォーム設置

 

●仮想通貨の業界団体・日本仮想通貨交換業協会,証拠金取引の倍率を4倍以内に制限する自主規制案固める

 

●内閣府がシェアリングエコノミーの経済規模を試算,2016年に総額4700億円~5250億円,1千億円分程度がGDPに未反映と分析

 

●国からの普通交付税を受け取らずに財政賄える自治体,2018年度は2増の78自治体,リーマンショック前の140自治体には遠く及ばず

 

●岡山県西粟倉村,脱林業依存へイニシャル・コイン・オファリングで資金調達へ,投資家には期待できる案件へ投票する権利付与

 

●中国で製薬会社が不正ワクチン製造,36万人のこどもに摂取

 

●米豪が外務・防衛担当閣僚級会議開催,海洋安保での協力強化を確認,米はインドとも9月に同趣旨会議開催へ,中国の進出を抑制する狙い

 

●中・習主席,南アフリカで開催されるBRICS首脳会議に出席,自由貿易の堅持掲げ米国に対抗仲間づくり進める

 

●スマートフォン決済,アマゾン・ソフトバンクが展開へ,小売店側の投資少ないQRコード方式の増加でキャッシュレス化進むとの見方

 

●ソフトバンクと東京大,声や表情から性格や感情を分析するAI開発,採用・評価・研修などでの活用目指し年内にも8社が実証実験

 

●伊藤忠商事,がん治療を個人業績評価とするしくみ導入,治療計画を目標の一つに設定・進捗すれば賞与に反映

 

●東京電力,福島第一原発2号機で溶け落ちた核燃料に直接触れ,形状や分布など確かめる調査実施へ,2018年度内にも

 

●日経平均株価:22614円25銭,1ドル=111.25~111.27円,1ユーロ=130.04~130.08円

 

 

20180725

●政府,ベトナムからの介護人材の受け入れ拡大で合意,1年以内に3千人・2020年夏までに1万人の数値目標

 

●岸田氏,自民党総裁選不出馬表明,安倍氏の3選が有力に

 

●ヤマトHD,法人向け引っ越し代金・4.8万件で過大請求,取引あった3367社の8割・2640社に,事前見積より少ない荷物も見積額ママ請求,一部社員から「業績上げるため」との証言も

 

●政府,節電要請見送り,3年連続,背景には省エネ意識の浸透・電力会社間の連携などで需給安定

 

●安倍首相,外国人労働者の受け入れ拡大指示,法務省の入国管理局を外局となる庁へ格上げへ

 

●中国人民銀行,市場に大量資金供給,米国との貿易戦争による経済下押し圧力を和らげる狙い

 

●厚労省審議会,2018年度の最低賃金引上げに向けた最終協議開始,全国平均で25円以上目指す

 

●経産省,社会人の学びなおし費用を助成する制度で,AIやデータサイエンス関連の15事業者21講座認定

 

●支払った保険料全額を会社経費にできる「全損型」の経営者向け生命保険拡大

 

●フェイスブック,中国に子会社設立,資本金33億円と現地メディアが報道

 

●ロシア国営石油大手のロスネフチ,石油・天然ガスの開発事業「サハリン1」で,自らの子会社と日米含む権益持つ企業を提訴,原油生産の帰属をめぐる争いか?

 

●ベネズエラのインフレ率,年内に100万%,IMFが予測を発表

 

●米,中国をけん制,艦船派遣や武器の売却などで台湾やその周辺への関与強める動き

 

●全日本空輸と日本航空,航空券予約サイトで中国・台湾共に表記せず,東アジアは全面都市名選ぶように

 

●コンビニエンスストアの出店鈍化,2017年度は前年度比0.9%増にとどまる,ドラッグストアなど競争激しく市場に飽和感も

 

●インドのマルチ・スズキ,インターネットに常時接続し車の異常など検知する有料サービス提供開始

 

●日本交通Gと東京無線協同組合,スマートフォンでタクシー呼ぶ配車アプリで提携,ウーバーテクノロジーズや滴滴出行などに対抗,ライバルが手を組む

 

●パソナフォスター,東京・大手町で夏休み限定の学童保育プログラム提供,小学3~6年生向け

 

●消費者庁,日本マクドナルドに措置命令,2017年に限定販売した「東京ローストビーフバーガー」などに「成型肉」使用も「ブロック肉」を使っているかのように不当表示と認定

 

●23日の緊急出動件数,過去最多の3383件,東京消防庁が発表,うち371件が熱中症の疑い

 

●文科省前局長と東京医大前幹部を起訴,私立大支援事業で大学側に便宜図る見返りに息子を不正合格させたとして

 

●日経平均株価:22510円48銭,1ドル=111.20~111.21円,1ユーロ=130.06~130.10円

 

 

20180724

●2040年ごろに産業革命前より1.5℃気温上昇,猛暑・豪雨が増加・海面上昇で多くの動植物が絶滅,国連の気候変更に関する政府間パネル・IPCCが,現状の温暖化ガス排出ペースが続いた場合の予測をまとめる

 

●埼玉県熊谷市で観測史上最高の41.1℃記録,東京都内でも初めて40℃超を記録,全国的な猛暑,原因はチベット高気圧と太平洋高気圧の2層構造化とフェーン現象による乾いた熱風,米カリフォルニア州や北アフリカで50℃以上を観測し世界的な猛暑

 

●「日銀が長期金利の誘導目標の柔軟化を検討する」との一部報道に市場反応,長期金利上昇・1円50銭の円高・日経平均300円安

 

●G20財務相・中央銀行総裁会議,米国発の関税合戦への懸念を明確にしたものの米政権の説得は不発,米財務長官「自由貿易というなら関税,非関税障壁,補助金のすべてを撤廃せよ」

 

●貿易戦争,背景に各国の経常収支の不均衡,「米国の過剰消費と新興国の過剰貯蓄がリーマンショック引き起こす巨大バブルを生んだ」との見方も議論途絶える

 

●IT人材争奪戦,3人に一人が「転職後に賃金が1割以上増」

 

●三菱UFJモルガン・スタンレー証券,国債先物取引で不正,売買成約させるつもりがないのに大量注文出す「見せ玉」手口で価格操作・利益得る,不正で得られた利益はたったの158万円

 

●北朝鮮,韓国に朝鮮戦争の終戦宣言の推進を迫る,韓国が米朝の仲介役を果たしていないこと・経済協力の足踏みに不満との見方

 

●中国の百度と京東集団,金融サービス会社をそれぞれ売却,米国上場している本体と距離置き中国での認可得やすくする狙いか

 

●JR九州,アリババ集団と中国人観光客の送客で戦略的提携締結発表

 

●テレワーク導入,300人以上の大企業では23.0%,それ未満の中小企業では10.2%,整備費用の問題や業務内容の問題で

 

●ダイエット食品として需要高まる鶏むね肉加工品「サラダチキン」,伊藤ハム・生産能力2倍,プリマハム・スーパー向けを5割増

 

●日経平均株価:22396円99銭,1ドル=110.96~110.97円,1ユーロ=130.18~130.22円

 

 

20180723

●G20財務相・中央銀行総裁会議,各国から米国の輸入制限に批判噴出

 

●内閣府,民泊・フリーマーケットなどシェアリングエコノミーの経済効果を初公表へ,GDP1000億円の押し上げ効果との見方

 

●通信速度が4Gの100倍になる5G,総務省がインフラとしての導入を推進する実証実験を2019年から開始へ

 

●関西電力,猛暑で初の節電取引実施,事前契約に基づき工場などに時限節電

 

●日本マクドナルド,デジタルゲーム通じて業務ノウハウ身につけてもらう手法導入

 

●セーフィー,小売店や飲食店向けにレジと連動する録画サービス開始

 

●東北大と東工大,次世代の高速コンピュータとされる量子計算機の利用研究をするコンソーシアム,2019年4月に設立

 

●悪質クレームの抑制・撲滅に必要な対策要求,流通業などの労働組合が加盟するUAゼンセンが呼びかけた署名活動に170万人が署名,顧客による理不尽な要求など「悪質クレーム」横行

 

●自動ブレーキ,豪雨時は正常に働かず,JAFが検証

 

●スポーツ庁が設定した部活週休2日のガイドライン,中学22教委が各校に要求,高校は14教委に留まる

 

●気温35℃以上となる猛暑日,今年最多の237地点

 

 

●2020年東京五輪・パラリンピックの大会マスコット名が決定,「ミライトワ」と「ソメイティ」

 

 

20180722

●住宅専用地に商業施設,一定条件満たせばコンビニエンスストアなど作れるように,国交省が建築規制緩和,高齢者などのニーズに応える形で

 

●政府,公務員の再就職先へ企業向け人材紹介サイト開設,天下りあっせん防止を狙いに

 

●KADOKAWA,直接取引を1000店舗から3300店舗に拡大,出版取次介さず翌日配達も可能に

 

●東京電力HD,関西での都市ガス販売に向けライバル関係にある関西電力から都市ガス調達へ

 

●宿泊施設の建設額,2017年度に初めて1兆円突破,国内外の観光客需要拡大で

 

●G20財務相・中央銀行総裁会議でドル高が争点に浮上,前日のトランプ大統領による「FRBの利上げ路線批判」,矛先が自国以外の「通貨安誘導,低金利政策」に,米財務長官は「人民元安を注視」とけん制

 

●安倍首相,24日に西日本豪雨による災害を激甚指定へ

 

●猛暑は世界的な現象,日本だけでなく米国やアフリカなどでも最高気温記録,豪雨リスクも増大,専門家は「温暖化が関係」

 

●大相撲夏場所,関脇御嶽海が初優勝

 

 

20180721

●統合型リゾート実施法,可決,開業は早くて20年代半ば

 

●安倍首相,自民党総裁選,8月にも出馬表明へ

 

●初の司法取引成立,三菱日立パワーシステムズの元役員らを在宅起訴も法人は不起訴

 

●米トランプ大統領,FRBの利上げ路線に異例の不満表明,テレビインタビューで公然と,中国に対する制裁関税対象を全輸入品・5千億ドルに拡大する可能性も示唆

 

●平均寿命,過去最高を更新,男性81.09歳・女性87.26歳

 

●初心者にプログラミングなどの知識を教え転職先を紹介するサービス拡大

 

●トヨタ自動車東日本,静岡県の乗用車生産工場を2020年に閉鎖へ,小型車の生産拠点を東北に集中,環境激変で効率化急ぐ

 

●EU,英国がまとめた交渉指針「白書」を協議,実現性やコストなどの問題点を指摘し回答要求

 

●シンガポール政府,医療グループのシングヘルスから150万人分の患者個人情報の流出を発表,サイバー攻撃で

 

●デンカ,2022年度までに100億円超投じて工場の生産管理システム刷新,AI使っての製品検査など,技術者の退職による人手不足などにも合わせて対応

 

●日本貨物航空に事業改善命令と業務改善命令,事故の報告漏れや整備記録の改ざん・隠蔽など不適切な整備作業発覚

 

●ウェブサイトへのハッキングによる仮想通貨のマイニングソフト埋め込み被害拡大,背景に閲覧者に告知して設置する利用の急拡大も,トレンドマイクロによる国内検出件数は2017年7~9月期・8千件,同10~12月期・13万5千件,2018年1~3月期・18万件

 

●日経平均株価:22697円88銭,1ドル=112.44~112.45円,1ユーロ=130.89~130.93円