20160401

●検定中の教科書を見せられた教員等の1009人が採択に関与・818人が謝礼を渡される,文科省は「採択への影響はなかった」と発表

●電力小売り自由化,家庭の契約切り替え申し込みは6260万件中34万件=0.5%程度,料金プランの多くは電気をたくさん使う家庭ほど安くなる内容

●慶応大医学部研究グループ,心筋細胞をiPS細胞から高純度でつくる方法を開発した,と発表へ

●自民党の憲法草案,主語が「国民」から「国」へ

●4月に創設される企業主導型保育所の制度,認可外保育でも補助金給付へ

●厚労省,2040年に医師1.8万人過剰になる見込みと発表,現状は3千~2.6万人不足

●自民党,海外で違法に伐採された木材の日本での流通対策骨子案策定,民進党は法案骨子をすでに決定,伊勢志摩サミットで打ち出す考え

●関東の地銀統合加速,足利と常陽,武蔵野と千葉,横浜と東日本,東京都民と八千代が統合した東京TYと新銀行東京

●東証,平均株価終値1万6758円で前年度末比2400円安,外国人投資家の売り越し5兆円規模か

●インド,建設中の高架崩落で16人死亡

●ミャンマー,政府全体に助言・監督する国家顧問を新設,アウンサンスーチー氏就任へ

●東京マラソン,次年度からは大幅コース変更

●インターネットで呼びかけて資金を募る「クラウドファンディング」を大学で活用する動きが広がる

 

20160331

●特定秘密保護法に基づく政府運用,審査会では監視機能を果たせていない実態・何が秘密かも秘密

●「我々はすでに憲法改正草案を提示している」との安倍総理,実際にどこを変えようとしているのかは提示されないママ

●福島第一原発,汚染水漏れ対策としてトンネル工事等に利用されている技術・凍土壁開始へ,自然相手でどこまで効果を発揮できるか?

●ソフトバンク,中ロ韓の各業界大手と自然エネルギーを融通しあう北東アジア送電構想の調査開始

●訪日外国人,2020年目標は2015年の倍の4000万人・8兆円

●餃子の王将,ストップ安・不適切取引の発覚で

●オリンパス,内視鏡等医療機器事業を強化,2011年の巨額損失隠しからの立て直しで2016年度3月期の純損益は過去最高の560億円に

●ブラジル,最多議席を持つ政党が連立政権離脱,ルセフ政権さらに弱体化

●ベルギー,連続テロ後移民が多数生活するブリュッセル西部のモランベークの若者にイスラム過激派戦闘員募集のショートメールが無差別に送信されている

●サウスカロライナ州知事,茨城県東海村からの高濃縮ウランなどの核物質搬入に反発,オバマ政権の「核なき世界」構想の一環施策

●アメリカ,燃料安で燃費性能の悪い車の販売に伸び,トランプ氏の人気も含めよく考えて会話し行動するより感覚的反応が先行している結果?

●子どものSNSトラブル防止に向け都教育委員会にLINEが協力,LINE人口は国内で5800万人・小学校高学年の4割・中学生の6割・高校生は9割が利用

●御岳山ケーブルカー,2か月半ぶりに再開,その間の住民の足はボランティアによる送迎車

●勉強中のスマホ利用防止アプリ,昨年1月リリース後約7万ダウンロード

●千葉大,逮捕された容疑者の卒業取り消しを検討,女子中学生が2年間行方不明になっていた事件を受けて 

 

20160330

●新年度予算成立,96.7兆円,補正予算検討を安倍総理指示5~10兆円規模か?

●タイ,新憲法案がまとまり国民投票へ,

議員でない人物が首相になれる・上院議員を20の職能ごとに間接選挙で選ぶ・選挙によらない憲法裁判所などに政府監視権限などの制度も盛り込まれる

●社会インフラ輸出,国が62件で支援,2020年には30兆円の受注を目標

●住宅用太陽光発電,20年間使う場合の発電費用が大手電気料金とほぼ同額に,

2014年10~12月の1キロワットあたり発電費用は25.28円,4年前から4割減

●塩・アイス・コーヒーなど春から値上げ,原材料の高騰と人手不足による人件費アップで

●エジプト機ハイジャック事件,乗客全員無事・犯人投降

●中国・習主席,チェコ訪問,中国が進めるシルクロード経済圏構想実現に向けた連携視野に

●インド,エネルギー需要増加,石油需要で昨年4~6月期に日本を抜いて世界3位に,

中東の産油国への交渉力高まる

●学童クラブも待機児童

 

20160329

●安保法施行,違憲批判参院選の争点となるか?

●待機児童問題,政府緊急対策として緩和要請,国基準の児童6人あたり1人の保育士より厳しい配置基準を条例化している自治体も対応迫られる,昨年4月時点の待機児童は約6万人

●自治医大,病気診療の補助にAIを試験導入へ

●ドイツの州議会で躍進した難民受け入れ拒否を表明する「ドイツのための選択肢(AfD)」はドイツの国政進出できるか?

●インド,ベトナムに人工衛星センター建設,ASEANに情報提供,中国牽制? 世界大国を目指す前兆?

●介護福祉士,前年より6%程度増え外国人の合格率50%超,全体合格率は57.9%

●電子マネーによる決済,5兆円超

●三菱東京UFJなどシャープに追加融資3000億円

●糖質を摂りすぎず緩やかに減らすローカーボハイドレート(ロカボ),中高年・健康志向の若い女性に人気でコンビニ・外食産業商品充実へ

●パキスタン,遊園地でテロで死者72人,首都イスラマバードでは議会前を暴徒化した数千人が占拠

●新疆ウイグル地区政府系ニュースサイト「無界新聞」に中国国家主席習氏批判の公開書簡が掲載された問題,中国政府調査国外にも広がる

 

20160328

●下校後行方不明になっていた女子中学生,2年ぶりに保護される

●民進党,衆参256人で発足・

●2年に一度実施され日本も参加するアメリカの多国間軍事演習「リムパック」,

この夏の演習では新安保法に基づく演習はせず,参院選への影響にらみ?

●アメリカ大統領選,民主党3州でサンダース氏圧勝,クリントン氏若者層への浸透進まず

●ベンチャー投資ファンド52本,リーマンショック後最多本数・総額1950億円は前年比44%増,

投資家・金融にITを生かす「フィンテック」のスキル等を身につける思惑有か?

●シリアアサド政権軍,中部パルミラを10か月ぶりに奪還

●脱長時間労働へ何を変える必要があるか? 

企業文化(42%)/仕事量そのもの(17%)/上司の意識(17%)/個人の意識(12%)/過剰なサービスを求める利用者の意識(4%)など・朝日新聞主催シンポジウム「『女性にやさしい』その先へ!」でのアンケート結果

●西武鉄道,同窓会幹事代行業の笑屋と提携し同窓会電車運行へ

●介護保険,00年発足時65歳以上保険料2900円が16年は5500円・25年には8100円以上になる見込み,総費用3.6兆円から10兆円超で,

●X線天文衛星「ひとみ」との通信途絶,費用は310億円

 

20160327

・北海道新幹線開業,開業後9日間の予約率24%,毎年48億の赤字見込み,北海道内への経済効果年間140億円の試算も有

・ハンセン病,隔離廃止から20年も1600人中4割が偽名で生活

・生きている図書館,本役の生身の人間と入館者は30分ほど何でも知りたいことを率直に聞けるというイベント

・反日・国賊・売国奴など国に寄りかかって異質な他者を排撃する言葉が世の中にあふれるようになったのはいつから?

・バルト3国のエストニア,マイナンバーに似た電子政府カード発行・定着,ICチップ入りIDカードは2002年から

・ストーンズ,キューバでライブ・40万人導入

・台湾・国民党,主席に親中派の洪氏

・多摩市の大型文化施設・パルテノン多摩,築30年で改修費70億円・右肩上がりの時代に建てられた公共施設の維持費課題

・安倍政権,サミット前に経済対策・財政出動,待機児童対策・消費刺激策中心

・日経100人の社長アンケート,国内景気不安視26%・アメリカ景気好調派74%,世界景気拡大派は過半数割れ

・おおさか維新の会,改憲論議主導の安倍政権に協力姿勢明確

・資産運用会社,10年で2倍の270社,コンピュータを使って投資先を選ぶ会社が目立つ

・サウジアラビア,隣国イエメンへの介入から1年,財政圧迫で停戦探る動き

・福井で見つかった新種の恐竜,古い時代の恐竜の特徴と鳥類に近い新しい時代の恐竜の特徴との両方の特徴を併せ持つ

・新薬開発,販売まで10年・成功率数%・開発費25.6億ドル(80年代4.1億ドル,90年代10.4億ドル)

 

20160326

・消費増税先送り検討へ,5月末のサミット前後の判断との憶測

・ベルギーテロ容疑者,原子力施設の襲撃検討か?

・待機児童問題,規制を緩め既存施設で受け皿拡大へ

・四国電力,伊方原発1号機の廃炉決定,40年稼働,稼働延長は収益合わず

・大学入試改革,今春中2生から記述式を導入した新テストへ,学力定着度を測定するテストは19年度から導入も22年度まで活用しないことに

・日本政府,シリア紛争避難者6名の在留を認める

・アメリカの10~12月期GDP1.0%から1.4%に上方修正,2015年通年の成長率2.4%で2014年度と同じ

・タイへ集積,日本の自動車産業の欧州・中東・ASEAN諸国向け拠点として

・タイ,中国との鉄道計画大幅縮小,当面自己負担で従来計画の3分の1の250Km整備へ

・ミャンマー初の株式市場,ヤンゴン証券取引所が取引開始

・外国人投資家,7年ぶりに日本株売り越し確実に

・駆け込み増配127社,企業統治改革を受け各社株主還元強化,株価下支え

・家計の金融資産,過去最大の1741兆円,前年同月比1.7%増

・日本のアメリカ向け自動車産業,自動車・部品・素材の各メーカーともにメキシコへ集積

・東京電力,2018年度中に石油火力発電所のすべての運転を停止

・千葉銀行と武蔵野銀行が包括提携,5年で100億円の効果見込む

・東京メトロ,オリンピック見据え16~18年度に4200億円前倒し投資へ

・マツダのロードスター,世界カー・オブ・ザ・イヤーデザイン部門賞受賞

・ゆうちょ銀行,貯金限度額を1000万から1300万に引き上げもビジネスモデルが乏しくその4割は国際運用の見込み

・マイクロソフトが実験中のAI「Tay」,人種差別発言・ヒトラー肯定で実験停止,差別的な内容を記憶させた集団がいる?

・DNAの子会社,藤沢市における自動運転タクシーの実証実験発表,近隣住民10組のうち9割弱が「安定」と評価

・タリーズ・ケンタッキーなど,夕方以降の拡販にアルコール提供へ

・首都圏の時間貸し駐車場・多様なサービス拡充,タイムズ24は洗車サービスや駐車レッスン提供

・JR新宿ミライナタワー開業,JR新宿新南口改札併設

・皇居・迎賓館など国の15施設,一般公開拡大へ