20220715

●原発最大9基稼働,岸田首相が表明,火力発電の供給能力も10基増,需給逼迫懸念受け

 

●安倍元首相の葬儀を国葬で実施,岸田首相が表明,1967年の吉田茂氏以来

 

●ユーロ圏の2022年実質GDPは年率2.6%,前回5月の2.7%から予測再引き下げ,欧州委員会が公表,23年は1.4%まで下がる見通し

 

●米・イスラエル首脳が会談,イランによる核兵器保有阻止を柱とする共同宣言に署名

 

●ウクライナ産穀物の輸送へ,黒海に回廊設置,トルコ・ウクライナ・ロシア・国連が4者協議で合意,共同管理センター設置,4者で貨物船の出入りなど監視,国連グテレス事務総長,最終合意にはなお努力必要も「世界の気が緩和の希望の光」

 

●2022年の夏のボーナス,全産業の平均支給額は過去最高の85.3万円,日経新聞が上場企業中心に443社を調査,18業種のうち石油除く17業種で前年上回る

 

●パナソニックHD,米国にEV用電池工場,建設費40億ドルは車載向けで過去最大,中韓メーカーに対抗

 

●キーエンス,従業員一人あたり営業利益4821万円,過去最高更新,知の共有が秘訣,営業担当者の外出報告書は1日ごと,営業成績優秀でも情報囲い込みは評価せず

 

●インテル,半導体製品の年後半値上げを通達,チップ種類ごとに異なるも最低数%,10~20%以上になるケースもあると関係者

 

●メール通じて拡散するマルウェア「エモテット」,変異型で脅威,2021年初頭にユーロポールが摘発も再び現れ,22年6月は20年比で3倍に

 

●日経平均株価:26643円39銭,1ドル=139・09~139.11円,1ユーロ=139.59~139.63円

 

 

20220714

●東京電力旧経営陣4人に13兆円の賠償命令,原発事故めぐる株主代表訴訟で,東京地裁が津波対策怠ったとの判断示す,国の責任否定する流れと合わせ全責任が事業者側に,現実的には支払い困難で原子力損害賠償法のあり方を問う見方も

 

●ドルの独歩高鮮明,ユーロが対ドルで12%下落,ポンドと同レベルに,スイスフランや豪ドル7%も円は16%下落

 

●米消費者物価指数,前年同月比9.1%上昇,伸び幅が前月よりも拡大,FRBが大幅利上げによる金融引き締めで鎮静化図る公算高まる

 

●スリランカ,大統領が国外逃亡,中国支援受けた一族支配に幕,債務のワナに陥り生活必需品の不足や価格高騰深刻,国民の怒り噴出,他国でも同様の政情不安招く可能性,国連は世界94カ国の16億人が食料・エネルギー・金融のいずれかの分野で深刻な危機にさらされると指摘

 

●制裁で行き場失っているはずロシア産原油,インド中継して一部欧米に輸出か,安く大量購入し,石油製品に精製

 

●NY原油先物価格,3カ月ぶりの安値,2日間で10%下落の一時1バレル93ドル後半,市場の焦点が供給懸念から需要鈍化に

 

●カシオ計算機,店舗が負担するクレジットカード手数料を2%台に,3%台中心とされる国内手数料の引き下げに仏ワールドラインと連携,海外で使用するシステム導入

 

●JR東日本,線路の保守・管理をデジタル化,電車に計測装置やカメラ設置し,6500Km分のデータ収集,ボルトの不具合やレールの歪みなどとらえ,作業員による目視作業を軽減

 

●富士通,体の位置を大量の点で把握,人の姿勢を高精度に推定できる新しい技術開発,患者や高齢者の転倒検知などに活用

 

●三菱自動車,8月からケニアでの小型商用車生産再開,10年ぶりのアフリカ生産,いすゞ自動車やトヨタ自動車も同地域での生産拡大へ,2021年に発効した域内の自由貿易協定が追い風に

 

●東芝,製造や保守などリモートワークできない職種除いて「ハイブリッド勤務」に移行,4.4万人対象に,原則出社体制から転換

 

●経済・教育・健康・政治の4分野における男女間格差を示すジェンダー・ギャップ指数,日本は146カ国中116位,世界経済フォーラムが発表,G7中最低,教育と健康では高評価も,政治139位,経済121位

 

●新型コロナ新規感染確認者,5カ月ぶりに全国で9万人超に,BA.5の拡大で,厚労省が5~11歳に対する3回目接種や,現在60歳以上などを対象としている4回目接種について,医療従事者・介護施設職員への拡大検討

 

●日経平均株価:26478円77銭,1ドル=137.04~137.05円,1ユーロ=137.48~137.52円

 

 

20220713

●世界人口の年間増加率0.83%,統計開始以来初の1%割れ,国連発表の推計で明らかに,2022年に80億人,86年にピークとなる104億人にピーク前倒し・人数減少,世界1位の中国は10年前倒しの22年から人口減,23年にはインドが首位に,今後台頭はアフリカ,50年には世界人口の3割

 

●国内の物価高が長期化,12カ月連続で物価指数が5%以上上回る,日銀は2022年度の消費者物価上昇率の予想を2%超に引き上げ見通し

 

●新型コロナの新規感染確認者数,東京都が4カ月ぶりに1万人超に,政府は「県民割」を全国に広げる「全国旅行支援」は,今夏の実施見送る方針固める

 

●半導体の記憶系DRAM市場,2年ぶりに需要減,今春以降在庫にだぶつき,価格3割安,汎用系にも波及予想,中国経済の原則懸念や世界的なインフレなど受け,企業の設備投資や消費者の購入意欲減退との見方

 

●ニコン,一眼レフカメラの開発から撤退,市場で主流になりつつあるミラーレスカメラに集中

 

●プリペイドカード付き支出監理アプリ手がけるスマートバンク,カップルが生活費の支払いなど共同管理する「ペア口座」サービス拡大へ,第三者割当増資で20億円調達

 

●トヨタ自動車,モデル末期の車売りやすく,発売からの時間に合わせ新車販売店への卸価格を柔軟に上げ下げするしくみ導入

 

●桶川市,マンホールの蓋をふるさと納税の返礼品に追加,実際に市内で利用されているもの,カラー33万円・無色12万円の寄付で返礼

 

●西日本から東日本の各地で局地的な大雨,埼玉県鳩山町では1時間に110ミリの猛烈な雨観測,3時間で250ミリ超,平年の7月の雨量1.5カ月分に相当

 

●日経平均株価:26336円66銭,1ドル=137.34~137.35円,1ユーロ=137.45~137.49円

 

 

20220712

●岸田首相が会見,改憲原案国会発議「できるだけ早く」,物価高対策最優先,8~9月に内閣改造

 

●ロシアとドイツ結ぶ天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」,定期検査で供給停止,検査後の供給再開不透明,ウクライナへの武器供与理由に

 

●円,対ドルで再び下落,一時1ドル137円台後半,1998年以来の水準,米国で「強い雇用統計背景とした長期金利上昇で,インフレ抑止の金融引き締め進む」,大規模緩和続く日本との金利差意識されているとの見方

 

●日銀,7月の地域経済報告発表,関東甲信越・東海を除く7地域で景気判断引き上げ,宿泊・飲食などの個人消費回復

 

●中国政府,個人情報の海外持ち出しを規制する法律の9月施行を発表,100万人以上分・累計で10万人以上分・1万人以上のセンシティブ情報分が対象

 

●仏,ウーバーテクノロジーズの社内文書流出で波紋,マクロン氏が同社のみを特別扱いしていたと受け止められる可能性,当時の同社幹部が,運転手への暴力を政治利用するような発言するなど,法令順守軽視していた姿勢も改めて明らかに

 

●シーメンス製CT,四半世紀ぶりに撮影技術刷新,国内で初稼働

 

●パナソニック,家電量販店向け販売奨励金を大幅削減,値引きの原資抑制で店頭での値崩れ防止効果狙う

 

●障害のある小中高生が必要に応じて別室などで授業受ける「通級指導」,2020年度に過去最大の16万人超に

 

●日経平均株価:26812円30銭,1ドル=136.80~136.82円,1ユーロ=138.32~138.36円

 

 

20220711

●参院選,自民党が119議席獲得し大勝,公明党と合わせた与党で146議席,改憲勢力でも国会発議に必要な3分の2を維持

 

●次の参院選までに衆院解散・総選挙に踏み切らなければ大型国政選挙ない「黄金の3年間」と呼ばれる期間に

 

●スリランカ,政治混乱,不満の高まりでデモ隊が大統領公邸を占拠,大統領が辞任意向,首相も辞任に同意

 

●東京ディズニーリゾート,入園チケットの変動価格幅拡大,最安値7900円は維持しつつ,最繁忙期値上げ

 

●安倍元首相襲撃事件,銃製造は「YouTubeの動画」参考

 

 

20220710

●イーロン・マスク氏,ツイッター買収撤回表明,「偽アカウント」に関する情報が提供されないと主張,同社側はこれまでの合意通りに買収求める訴訟に踏み切る構え

 

●経産省,LNG調達難に備えた「節ガス」要請するしくみ構築へ,需給逼迫時に使用制限要請

 

●米中外相が対談,米国による対中関税引き下げ問題で歩み寄り,ロシア問題など安全保障めぐる分野では緊張続く

 

●国内主要100社,61社が気候変動によるリスクや収益機会に言及,デロイトトーマツが調査

 

●安倍元首相襲撃事件,映像によるトラウマに注意,ストレス反応が高まる可能性指摘する団体も

 

 

20220709

●安倍元首相,銃撃され死亡,奈良での参院選の街頭演説中に,容疑者の元自衛官逮捕

 

●2022年1~6月の倒産件数は3060件,前年同期比で1%増,2年ぶりにプラスに,東京商工リサーチが発表

 

●G20が外相会合,ロシアのウクライナ侵攻に伴う食料・エネルギー問題で非難の応酬,ロシア側「ウクライナの港に閉じ込められている穀物は世界生産の1%未満」

 

●メルシャン,ボージョレ・ヌーヴォーの予約受付開始,2種に絞り込み,容器はペットボトル,参考価格で昨年比最大2倍に値上げ

 

●ネットフリックス,ドラマ原作のゲーム配信増,「クイーンズ・キャビネット」を基にしたチェスなど,現状20作あまりから2022年末までに50作へ

 

●通信回線の2回線目に需要,KDDIで発生した大規模障害きっかけに,Y.U-mobileが提供する格安SIMの店頭申込で3カ月無料キャンペーンと重なるなど,需要高める効果があったとの見方

 

●日経平均株価:26517円19銭,1ドル=135.83~135.85円,1ユーロ=137.30~137.34円