2016年を振り返り情報です

Input→記憶→Output→記憶の呼び起こしの1つとして,ぜひ,お読みください

【ざっくりキーワード】,【ざっくり,各月振り返り】,【配信記事ピックアップ・・・3月から】の3構成です

 

 

【ざっくりキーワード】

 

マイナス金利,消費増税延期

 

ドローン,自動運転,iPS細胞,燃費不正問題,顔認証,フィンテック,仮想通貨・ビットコイン・ブロックチェーン・電子決済サービス,人手不足・過労死・労働基準強化,AI,IoT,サイバー攻撃・セキュリティ,シェアビジネス,キュレーションサイト問題

 

英国の欧州離脱,米次期大統領にトランプ氏

 

訪日外国人増・クルーズ船・消費額減,文化遺産めぐりニーズ・モノからコトへ

 

日ロ関係・日米関係,北朝鮮核開発・米韓THAD配備,テロ,シリア問題

 

天皇陛下生前退位のご意向示される

 

各国要人死去,スター死去,スター選手が大記録,リオ五輪で日本選手活躍

 

各国で大地震発生

 

 

【ざっくり,各月振り返り】

 

1月:マイナス金利導入

 

2月:欧州の移民受け入れ限界表面化

 

3月:マイナンバーカード配布に遅れ,北海道新幹線開業,オバマ大統領キューバ訪問

 

4月:タックスヘイブン問題・パナマ文書,熊本地震,G7各分野会合,ゲノム編集問題,ドローン実証実験,自動運転関連に動き

 

5月:G7伊勢志摩サミット,オバマ大統領広島訪問

 

6月:消費増税延期,イギリスEU離脱へ

 

7月:参院選・18歳から投票・改憲勢力が3分の2に,ポケモンGO発売

 

8月:天皇陛下・生前退位のご意向を話される,リオ五輪・ドーピング問題

 

9月:台風被害,豊洲移転問題発覚,北朝鮮ミサイル発射,豊洲問題発覚

 

10月:ノーベル賞にオートファジーやボブ・ディラン,過労死問題,環境基準パリ協定発効

 

11月:東北地震で津波,東京で初雪,トランプ大統領決定

 

12月:日ロ北方4島で共同経済活動合意,安倍首相真珠湾訪問,「君の名は。」が大ヒット

 

 

【配信記事ピックアップ・・・3月から】

 

3月

●iPS細胞から角膜細胞をつくることに大阪大学など成功

 

●マイナンバーカード,900万枚の申請に配布完了は106万枚

 

●ECB(欧州中央銀行)-0.3%からー0.4%に金利引き下げ

 

●マクロ経済スライド改訂へ,15年度初実施,現役世代の所得代替え率は2014年度62.7%

 

●北陸新幹線開業1周年,兼六園観光客1.6倍・北陸の受験生は関西離れ

 

●オバマ大統領,アメリカ現職大統領で88年ぶりのキューバ訪問

 

●ベルギーテロ,使われた爆弾TATP・原材料は薬局でも入手可能

 

●マイクロソフトが実験中のAI「Tay」,人種差別発言・ヒトラー肯定で実験停止,差別的な内容を記憶させた集団がいる?

 

●北海道新幹線開業,開業後9日間の予約率24%,毎年48億の赤字見込み,北海道内への経済効果年間140億円の試算も有

 

●塩・アイス・コーヒーなど春から値上げ,原材料の高騰と人手不足による人件費アップで

 

 

4月

●政府,感染症などへの抗生物質の使用量を2020年度までに3割減の目標設定・耐性菌対策で

 

●太陽光電気買い取り価格,2019年度までに今より2割以上引き下げへ,一般への太陽光発電の過度な普及,電力安定供給に問題発生の可能性を考慮

 

●バージン諸島などのタックスヘイブンに設立された21万余りの法人にウクライナ大統領,サウジアラビア国王,プーチン大統領の友人らの関係会社,アイスランド首相夫婦,キャメロン首相亡父,ムバラク元大統領の息子,ジャッキ・チェン,メッシらの関係企業

 

●トヨタ,マイクロソフトと合弁の新会社設立へ,AIを利用した自動運転へビッグデータ分析

 

●ドローンを使った個人宅配実証実験,11日から千葉・幕張新都心で

 

●安倍総理が掲げる新3本の矢,1)2020年ごろGDP600兆円(現状500兆円),2)2020年代半ば出生率1.8(現状1.4),3)2020年台初頭介護離職者ゼロ(現状約10万人)

 

●嵐ライブに顔認証導入,1万円程度のチケットが数十万円で売買される常態化を受け,ももクロ・B’Z・ミスチルで実績

 

●ホセ・ムヒカ氏,東京外語大で講演・「幸せ=時間・他人に何かできること」などを語る

 

●吉野家,セルフ式に設計見直し,女性やシニア層など働き手の負荷を軽減・人材確保へ

 

●株の超高速取引・HFT(High Frequency Trading),金融庁規制へ

 

●中国の研究チーム,ヒトの受精卵の遺伝子を「ゲノム編集」で改変,世界で2例目・1例目も中国

 

●政府,2018年までに自動車メーカーや地図メーカーと自動運転用の立体道路地図作成へ,自動運転に向けインフラとしての整備支援

 

●G7外相会議で「広島宣言」採択

原爆投下で非人道的な苦悩を経験,包括的核実験禁止条約(CTBT)の早期発効に向けた努力,核なき世界に向けて現実的かつ漸進的アプローチが必要,核保有の透明性を全世界で高める,すべての人が広島長崎訪問を

 

●人工知能(AI)の社会的な影響や倫理的な課題を検討する有識者会議立ち上げへ,内閣府方針提示

 

●パナマ文書でパナマ検察流出元の法律事務所に立ち入り・電子データ押収

 

●富士山と高山を結ぶ高速バスの運行開始,訪日外国人の世界遺産めぐりニーズで

 

●熊本・大分で強い地震続発

 

●ブラジル,ルセフ大統領・財政赤字を実際より少なく見せるために政府会計の粉飾に関わったとされ弾劾決議が下院で可決・上院も可決見通し,180日間の職務停止処分に,リオ五輪時「大統領不在」

 

●政府の産業競争力会議が夏までにまとめる成長戦略案提示・2020年までに名目GDP600兆円目標で,1)2020年自動運転・ドローン宅配3年以内 2)新築住宅の省エネ化・蓄電池開発などへ投資 3)中古住宅・リフォームの活性化 4)小売り・飲食等のサービス産業の生産性伸び率年2%に 5)農地集約や生産資材コスト低減 6)高度外国人材の永住権5年に短縮 7)小学校からのプログラミング必修化

<20160416既報・再掲>

・政府GDP600兆円目標・目標値固める,AI(30兆円)・エネルギー(10兆円)・サービス産業生産性向上(65兆円)・スポーツ産業(10兆円)・ヘルスケア(10兆円)・観光(15兆円・現在の4倍)・住宅リフォーム(9兆円)

 

●三菱自動車,日産自動車への提供2車種含め4車種でデータ不正操作

 

●米・ロックミュージシャン,プリンス死去

 

●ビール類,酒税一本化の方向でビール減税,現在350mlあたり77円・発泡酒47円・第3のビール28円,他アルコールは各1lあたり清酒120円・ワイン80円・焼酎200円・ウイスキー等370円,缶チューハイ・ハイボールは第3のビールと同じ

 

●東京五輪,新エンブレムは市松模様・「組市松紋」に決定

 

 

5月

●イラクで非常事態宣言,シーア派支持のデモ隊が国会占拠・シーア派支持者の多いサマワではISがテロなど混乱

 

●成田空港ー日光間にバス路線,訪日客のニーズに対応

 

●米・日主導のアジア開発銀行(ADB)・中国主導のアジアインフラ投資銀行と提携,アジアインフラ需要は年間8000億ドルもADBの融資実績は160億ドル

 

●日ロ両首脳・ソチで会談,天然ガスプラントの建設等エネルギー関連・港湾や病院の建設等8項目の経済協力をロシアに提案,ロシアは経済制裁を受ける中で中国との結びつきを強めるも貿易総額は前年比30%減,9月ロシア極東ウラジオストックで再会談へ

 

●ゲイツ財団,武田薬品に40億円投資

 

●JR東日本,3泊で最高95万円の豪華寝台列車「四季島」を来年5月から運行,JR九州の「ななつ星」より高額

 

●IMFが世界の汚職に関する報告書発表,賄賂による損失は最大220兆円と試算,世界のGDP総額の2%に相当

 

●三菱自動車,日産と資本業務提携で合意,日産が三菱自動車株式の34%となる2370億円出資で筆頭株主になる方針

 

●舛添都知事,政治資金から私的な支出,45万円分訂正・返金

 

●百貨店4月度売上高が3年ぶり減,訪日客は10%強増も「客単価が3割減」(大西三越伊勢丹HD社長)

 

●蔡氏が台湾総統に就任,「一つの中国」とする「92年コンセンサス」について「相互理解と共同存胃の政治的思考で若干の共同認知と了解」と表現し歩み寄り,中国は「一つの中国」を認めなければ中台交流の枠組み維持できないと牽制

 

●ヘイトスピーチ解消の取り組みを推進する法案が24日可決・成立見込み,禁止規定・罰則のない「理念法」,日本国外の祖先に持つ人々を差別・著しく侮辱・地域からの排除をあおる言動

 

●千葉・大多喜町,ふるさと納税の返戻品の金券を5月末で廃止と発表

 

●G7・伊勢志摩サミット閉幕,首脳宣言採択

<首脳宣言>

前文:世界の平和・安全・繁栄のため課題解決するG7

世界経済認識:回復は継続しているが下方リスクはある・各国が適宜財政・金融・構造改革を用いる

税:透明性改善が重要

貿易:過剰生産能力が負の影響を与える,TPP奨励,日EU間のEPA合意を歓迎

難民:根本原因に対処が最優先

北朝鮮・ロシア:非難

海洋安全保障:国際法に基づき対応,東シナ海・南シナ海の状況を懸念

軍縮:核兵器のない世界に向けた環境醸成

気候変動:地球温暖化対策の枠組み「パリ協定」の2016年中の発効を目指す方針・・・脱退表明のトランプ氏牽制

<付属文書>

インフラ投資:現地への技術移転・社会や環境への配慮・官民連携

保健:WHO改革を強く求める

女性:ジェンダー格差をなくす

サイバーテロ:インターネットはG7価値を高める・サイバーテロには断固たる措置・国際法適用可能・デジタルイノベーションが成長促進・サイバーセキュリティ促進

腐敗との戦い:公共投資の腐敗リスク・各国間の情報共有のしくみ化・監視の目(市民・ジャーアナリスト)の能力強化支援・租税回避対策の実施

テロ対策:搭乗予約者共有・教育と異文化理解の促進

 

●オバマ米大統領が広島訪問,17分の演説,「人類自ら破壊できる手段を手にした,日本人・朝鮮人・米国人を含む死者を悼むため広島へ,記憶を薄れさせてはならない,核兵器なき世界を追求する勇気を」

 

 

6月

●安倍首相,消費増税延期・19年10月実施を表明,景気や消費に短期ではプラス,年金・介護・保育など社会保障にツケ,財政再建・プライマリーバランス黒字化の国際公約も遠のく・借金1000兆円超

 

●東急電鉄,訪日外国人客向けサービス拡充・沿線の魅力を外国人が紹介するサイト新設

 

●シェアビジネスで共通基準づくりへ,損保加入義務づけや利用者情報開示などを盛り込む,世界市場急拡大・2013年150億ドルから25年には3350億ドル(試算)・日本国内規模230億円(試算)

 

●イオン・花王がトラック物流で提携,リレー方式を月内導入,運転手が日帰りできる環境確保で人手確保と物流費削減につなぐ

 

●モハメド・アリ氏,死去

 

●他人のiPS細胞から作った網膜移植計画発表,理研・京都大らのチーム

 

●新元素Nh(ニホニウム)が周期表の113番目に,その他Mc(モスコビウム)・Ts(テネシン)・Og(オガネソン)が新元素名に

 

●フィアット・クライスラー,配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズと提携交渉,トヨタを追随,ウォルマートも提携

 

●NEC,アメリカJFK空港で顔認証システムを本格稼働

 

●上海ディズニーランドが開園

 

●イチロー選手が日米通算最多4257安打達成

 

●森トラスト系投資会社が海外富裕層向け滞在リゾートを北海道に開発へ

 

●横浜FCカズがゴール,Jリーグ最年長得点記録更新

 

●イギリス,EU離脱,世界市場大荒れ

 

 

7月

●京王百貨店,新宿店で訪日外国人向け浴衣着付け体験イベント開催,今月4日から8月中旬まで

 

●DeNA,自動運転バスの運行サービスの8月からの開始を発表,商業施設・工場・大学構内など私道を走るバスから着手,第一弾はイオンモール幕張新都心

 

●アメリカ・韓国両政府,在韓米軍への地上配備型ミサイル迎撃システムTHAD配備を決定,北朝鮮の暴発の抑止が目的,中国「強烈な不満を表明」,ロシアはロシア東部にミサイル新規配備する考え示唆

 

●日本学術会議,遺伝子改変技術・ゲノム編集の問題点や課題に関して専門家委員会での議論開始

 

●参院選,自民党56・公明党14の合計70議席,安倍首相が勝敗ラインとした61議席を大きく上回る,おおさか維新など加えると改憲勢力で3分の2上回る

 

●仲裁裁判所,南シナ海の中国の主張認めず

・判決骨子:中国が主張する「九段線」には主権等を主張する法的根拠がない/中国が排他的経済水域で造成する場所は暗礁であり島ではない/南沙諸島で人工島など建設したのは国際法違反/中国がフィリピン漁民を締め出したのは国際法違反/ミスチーフ礁とセカンドトーマス礁はフィリピンの排他的経済水域

中国は,国連海洋法条約の管轄外として強制的な手続きの適用を受けないと宣言済

フィリピン・ベトナム・インドネシア・シンガポールなど歓迎,インフラ整備を中国に依存するカンボジアは「立場表明には参加しない」

 

●天皇陛下,生前退位のご意向示す

 

●ソフトバンク,英・半導体設計大手アーム・ホールディングスを3.3兆円で買収,IoTを新たな収益の柱化目指す

 

●EU・欧州委員会,中国をWTO協定上の「市場経済国」と認定しない方針決定,中国が加盟時に受け入れた15年間の「非市場経済国」として扱われる条項の12月の失効を前に

 

●スポーツ仲裁裁判所,リオ五輪のロシアの陸上選手参加を認めない処分を妥当と判断下す,国家主導の組織的なドーピング隠蔽の認定で陸上以外の全競技に広がる可能性

 

●ポケモンGO,日本での配信スタート,初日だけでiOS搭載スマホのダウンロード数1位に

 

 

8月

●都知事選,小池氏勝利,都予算は13兆円でスウェーデンの国家予算に匹敵

 

●元横綱千代の富士・九重親方死去,角界初の国民栄誉賞

 

●オリンピック,開幕(現地時間は5日)

 

●イチロー,メジャー通算3000本安打達成

 

●リオ・パラリンピック,ロシア選手全面出場除外,国際パラリンピック委員会が決定

 

●天皇陛下,お考え示される,「全身全霊で象徴の務めを果たしていくことが難しくなるのではないかと案じている」

 

●明治・江崎グリコ・ロッテ,健康志向の素材にこだわったチョコレート増産,ポリフェノール・乳酸菌などの成分を強調した商品が牽引・昨年5000億円市場に

 

●尖閣諸島沖の公海上で中国漁船がギリシャ貨物船に衝突・沈没,乗員6名が海上保安庁の巡視船に救助される,引き続き行方不明の8名捜索,中国感謝の意

 

●学生団体SEALDs,明日解散

 

●仮想通貨・ビットコインの国内取引高拡大,2016年上半期4300億円,7月は単月で2000億円突破,それぞれ前年同期比50倍に

 

●サントリーホールディングス,製品輸送見直しへ,中継点で東西積み荷を交換・出発地に戻るしくみを来年中に構築,運転手不足に対応

 

●三菱東京UFJ銀行と日立製作所,仮想通貨技術・ブロックチェーンで電子小切手の決済を可能に,2018年にもシンガポールで展開

 

●イオン,訪日中国人向けに商品の事前予約サービス開始

 

●イタリアで大地震発生,M6.2

 

●ミャンマーで大地震発生,M6.8

 

●自民党二階幹事長が北海道の台風被害状況を視察,「激甚災害として取り扱っていく」と表明

 

●JR北海道,釧路-根室間など新たに7線区の存廃を周辺自治体と議論へ

 

●グーグル,スマートフォンを使った電子決済サービス「アンドロイドペイ」を今秋から日本で展開,まず三菱UFJファイナンシャルグループと提携

 

 

9月

●台風10号で死者11人,河川の氾濫相次ぎ冠水,農産業にも大きな被害

 

●化粧品各社の訪日外国人向け販売好調,資生堂3割増,ポーラ・オルビスホールディングスも3~4割増見込む

 

●北朝鮮,弾道ミサイル3発発射,いずれも日本の排他的経済水域に落下

 

●アップル,ソニー系と組み決済サービス「アップルペイ」を来年中に開始へ

 

●就活を表す漢字1字は「楽」,4年連続,マイナビ調べ

 

●日米中とASEANなど18カ国が参加した東アジア首脳会議,日米が中国に仲裁裁判の判決の受け入れ迫る,ASEANからは直接の中国批判出ず

 

●国連安保理,5回目の核実験実施の北朝鮮に対し「安保理は決議違反の深刻さを踏まえ,迅速に適切な措置を取る」との声明発表

 

●小池都知事,豊洲市場の有害物質検出問題についてこれまでの都の説明に実態との相違があることを発表,「建物下の盛り土を入れ替える」と公表していたが実際にはコンクリートで遮断

 

●世界反ドーピング機関(WADA),ロシアの客家―終電によるサイバー攻撃でリオ五輪に関わる選手の機密データの流出を発表,ロシア政府との関連を示す証拠があると調査に乗り出す,ロシアは反発

 

●情報セキュリティ会社トレンドマイクロが企業などのIT担当に「ランサムウェアとは何か?」を調査,「理解している」の割合は半数以下

 

●ポケモンGOでお台場交差点周辺に数百人・一部信号無視や車道へのはみ出しなど1時間以上混乱,警視庁が運営会社と対策協議

 

●新プロバスケットボールリーグ・Bリーグが開幕

 

●日本鉱物科学会,「日本の石」に翡翠(ひすい)を選定

 

●消費者庁,特定保健用食品(トクホ)の全商品について有効成分量が正しく含まれているかの最新結果を1カ月以内に報告するよう各企業に求める

 

●日本への外国人留学生1割増の20万人超,出身地別では1位中国9万人超・2位ベトナム3.8万人・3位ネパール1.6万人

 

 

10月

●英メイ首相,2017年3月末までのEU離脱通告を明言

 

●ノーベル生理学・医学賞に生物が自分の細胞の不要なたんぱく質などを取り除きリサイクルするという「オートファジー(自食作用)」のしくみを解明した大隅氏

 

●IMF,経済成長率見通し発表,2016年・17年の成長率見通しは世界が3.1%・3.4%,日本は0.5%・0.6%に上方修正,米・EUは下方修正

 

●内閣府,ビッグデータを利用した新しい経済統計づくりを発表,2016年度試験導入

 

●中国・国慶節が終わる,訪日中国人の消費の軸が「モノ」から「コト」へ,JTB・京都体験プラン19倍,観光案内所利用者3倍

 

●8月の外国人のべ宿泊数・593万泊・前年同期比1.8%減,クルーズ船での訪日急増で国内宿泊減,観光庁が発表

 

●熊本県にある阿蘇山が36年ぶりに記録的な噴火,300km離れた高松でも降灰,1カ月以上は活動が続くとの専門家の見方も

 

●タイ国王プミポン死去,政治混乱に直接介入するなど社会の安定の要として存在感,今後の政治・経済に不透明感

 

●米シンガーソングライターのボブ・ディラン氏にノーベル文学賞

 

●東京労働局が電通を立ち入り調査,昨年12月に起きた新入社員の過労自殺問題を受け

 

●上場企業による1~9月期の自社株買い4.3兆円,過去最高,年間でも過去最高は2015年の4.8兆円

 

●三菱自動車会長にゴーン氏

 

●総人口1億2709万4745人・前回調査から96万人減,75歳以上人口1612万人で14歳以下人口を上回る,2015年の国勢調査結果を総務省が発表

 

 

11月

●訪日客2000万人突破,観光庁が発表,中国3割・韓国と台湾が2割ずつなど7割が東アジアから

 

●ダムや橋などを観光資源として活用する「インフラツーリズム」が首都圏で広がり,東京の舟運の社会実験・虹の下水道館,埼玉の首都圏外郭放水路・合角ダム,千葉の水の郷さわら・亀山ダム,神奈川の宮ケ瀬ダム・横浜港など

 

●地球温暖化対策を話し合うCOP22,モロッコで開幕,パリ協定発効後初の会合

 

●米次期大統領にトランプ氏,米議会はねじれ解消,FRB議長交代でマクロ経済施策シナリオ変更か? 世界で株全面安

 

●TPP承認案・関連法案,衆院通過

 

●トランプ氏,政権優先課題に移民・医療保険・雇用

 

●個人がインターネット経由で仕事を受ける「クラウドワーカー」,11月時点で330万人・3年で倍増,2020年には1千万人に達する見通し

 

●ハウステンボスの「変なホテル」,「初めてロボットがスタッフとして働いたホテル」としてギネス世界記録に認定される

 

●2017年1月から電子帳簿保存法の要件緩和で領収書原本保存が不要になることを追い風に経費精算業務効率化サービスのVBによる提供相次ぐ

 

●トランプ次期大統領,TPPから撤退・代わりに2国間交渉を進めると宣言

 

●東北でM7.4の地震,津波発生

 

●米政府,中国をWTO協定上の市場経済国に認定しない方針表明

 

●トランプ氏,メキシコでの生産を検討するフォード・モーターなどにツイッターで国内生産維持を迫る,米国と無関税取引ができる北米自由貿易協定(NAFTA)前提でメキシコに進出してきた日系企業に影響可能性

 

●年金支給額の上昇を抑えるマクロ経済スライドを強化する国民年金法改正案が衆院委員会で可決,賃金減で年金額も抑制

 

●キューバ革命の指導者・カストロ前議長が90歳で死去

 

 

12月

●流行語大賞発表,大賞は「神ってる」,他にTOP10入りしたのは,「聖地巡礼」「ポケモンGO」「アモーレ」「PPAP」など,選考委員特別賞に「復興城主」

 

●DeNA,ファッション情報「MERY」でも記事削除始める,同社のキュレーションサイトすべてが問題化

 

●特定テーマの情報をまとめて発信する「キュレーションサイト」,DeNAだけでなく,サイバーエージェントのSpotlight・リクルートHDのギャザリー・ヤフーのTRILLでも記事削除,誤りや著作権侵害の可能性などで

 

●2016年の世相を反映した料理に贈る「今年の一皿」に「パクチー料理」,その他の受賞は日本ワイン・シュラスコ・こうじ甘酒・進化系餃子・ローストビーフ丼,ぐるなび総研が選考,過去2015年に「おにぎらず」・2014年に「ジビエ料理」がそれぞれ選ばれる

 

●「君の名は。」,邦画の歴代興行収入2位・国内興行収入全体で5位に,1~4位は千と千尋の神隠し・タイタニック・アナと雪の女王・ハリーポッターと賢者の石

 

●政府,中国をWTO協定上の「市場経済国」と認定しない方針固める,米・欧州も同様の方針を既に示す

 

●インドネシアでM6.5の地震,94人が死亡・600人以上がケガ

 

●福島廃炉・賠償費用21.5兆円,経産省が公表へ,従来想定の倍

 

●TPPとその関連法成立,トランプ次期政権は離脱方針で発効見通せず,存在感増す東アジア地域包括的経済連携(RCEP)

 

●世界反ドーピング機構(WADA),ロシアの国を含む組織的な実施や隠蔽工作,30競技以上1000人以上が関与との報告書発表

 

●今年の漢字は「金」,清水寺で発表

 

●政府与党,高齢者療養制度の患者側月額負担上限を17年8月から現行の2千円増の1万4千円・1年後には1万8千円に引き上げ

 

●相続税対象者が8割増・相続全体の8%で過去最高に,課税対象者抽出の控除額算出方法が「3千万円+6百万円×法定相続人の数」に変更となった影響で

 

●FRB,1年ぶりに利上げ,利上げ幅0.25%

 

●日ロ,平和条約締結に向け択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島の北方四島で共同経済活動実施への協議の開始で合意

 

●11月のインターネット上の仮想通貨・ビットコイン取引額,15兆円超え,9割が中国

 

●自動運転の実用化に向け,グローバル企業27社からなる世界連合発足へ,今月から米国で実証実験・自動運転技術区分に即して安全規格やルールづくりを議論,トヨタ・日産・ゼネラルモーターズ・VW・BMW・現代自動車・ボルボなどが参画

 

●来年の訪日客は2700万人,JTBが予測発表,中国を中心にクルーズ船による増加を見込む

 

●2016年の出生数が98~99万人に,初の100万人割れ

 

●国交省,1日10万人以上が利用する駅のホームドアを2020年までに原則設置することを決定

 

●2017年度予算案決定,過去最大97兆円

 

●15人のエコノミストが選ぶ2016年経済図書ベスト10,21世紀の不平等,サービス立国論,行動経済学の逆襲,ダグラス・ノース 制度原論,ドキュメント 銀行,慢性デフレ 真因の解明,人口と日本経済,金融政策の「誤解」,失業なき雇用流動化,試練と朝鮮の戦後金融経済史

 

●日経政治部記者が投票で選ぶ10大ニュースは,天皇陛下・退位の意向,米次期大統領にトランプ氏,オバマ氏広島訪問,消費税率10%引き上げ2年半後に再延期,英EU離脱決定,参院選で与党勝利・改憲勢力が3分の2に,日ロ共同経済活動で合意,安倍首相・真珠湾訪問へ,自民党・総裁任期連続3期9年を承認,選挙権18歳以下とする公職選挙法施行

 

●安倍首相,オバマ大統領と真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊するアリゾナ記念館を訪問,「和解の力」を演説で強調

 

●電通社長,長時間労働による過労死問題,労働基準法違反容疑での書類送検で引責