20160916

●豊洲市場問題,地下部分の床へのコンクリートの敷設も計画せず,これまでの都民への説明と大きな乖離

 

●政府,大企業が下請け企業に無理な値下げを迫るといった商慣行を改めるよう経済界に要請

 

●小池都知事,政治塾の設立の意向を表明

 

●農林水産省,海外にある日本料理店に日本の食品や生鮮品を紹介するインターネットサイトを2017年度に開設,日本産品の購入が可能

 

●内閣府,12月に予定するGDP推計方法見直しに伴い,新たな基準年となる2011年の名目GDPが19.8兆円かさ上げされるという試算値発表,研究開発費を「投資」と見なす

 

●米政府,ミャンマーに対し,関税を特別に低くしたり免除したりする一般特恵関税制度(GSP)を27年ぶりに適用再開することを発表

 

●東京ゲームショウが幕張メッセで開幕,仮想現実(VR)が主役

 

●JR九州,10月25日に株式上場

 

●文科省,全国学力調査結果の29日公表を発表,当初8月25日予定からずれ込み

 

●佐川急便に所属する複数の運転手が勤務中に駐車違反した際,身代わりで知人や家族らを警察に出頭させた疑いがあることが判明

 

 

20160915

●三菱商事,ローソンを子会社化

 

●ドイツ医薬・農薬大手バイエル,遺伝子組み換え種子世界最大手モンサントを6.8兆円で買収

 

●日銀が20・21日予定する金融政策の総括を巡り,長期金利上昇・短期金利低下

 

●経産省,アップルやグーグルなどプラットフォーマ―について取引実態に関する報告書をまとめ「競争相手の排除につながる」とする見解示す

 

●世界反ドーピング機関(WADA),ロシアの客家―終電によるサイバー攻撃でリオ五輪に関わる選手の機密データの流出を発表,ロシア政府との関連を示す証拠があると調査に乗り出す,ロシアは反発

 

●国交省,空き家再生事業に求める資本金要件を現行の1億円から1千万円に緩和

 

●みずほファイナンシャルグループ,ソフトバンクと共同出資でAIを使った個人向け融資事業開始へ

 

●NTT,独SAPとIoT分野で提携,まず自動車の安全運転支援システムを共同開発し世界で販売

 

●新電力イーレックス,タニタ製活動量計を使って歩いた歩数に応じた電気料金の割引サービスを10月1日から開始,1日1万歩で大手より14%安く

 

●JASRACの契約方法,独占禁止法違反で確定,「命令が問題とした状況は事実上解消」として審判請求取り下げで

 

●出雲大社旧社務所「庁の舎」について,ユネスコ諮問機関が保全を求める声明,18年ごろまでに解体予定

 

 

20160914

●2015年度の概算医療費・前年度比3.8%増・41.5兆円,厚労省が発表

 

●豊洲市場の盛り土問題,都が自ら有識者会議の議論や提言を反映せず設計変更した可能性高まる

 

●松野文科相,閣議後の記者会見で高速増殖炉「もんじゅ」について「関係機関と調整している」と述べ再稼働を求める方針示す

 

●原子力規制委員会,九州電力玄海原発3・4号機の安全審査を終える,年内に正式合格見込み

 

●ホンダ,二輪車を生産する熊本製作所が地震前の水準まで完全復旧したと発表

 

●米国際貿易委員会,日本など7カ国の熱延鋼板が米国で不当に安く販売されているとして反ダンピング課税適用を最終決定

 

●独シーメンス,再生可能エネルギーを使って水素を作り発電や燃料電池車などに活用する実証事業を日本でも着手

 

●私鉄大手が高齢者の買い物支援拡充,京急・送迎バス事業拡大,東武と小田急・系列スーパーが宅配エリア拡大

 

●大谷投手,日本プロ野球最速164キロをマーク

 

●五輪4連覇を達成した伊調馨選手に国民栄誉賞

 

●高卒の求人倍率・7月末時点で1.75倍,厚労省が発表,1994年3月卒に次ぐ高水準

 

 

20160913

●法務省,民事裁判の支払い義務を果たさない債務者の預金口座情報を裁判所が紹介できる制度の検討開始,金田法相が民事執行法の見直しを法制審議会に諮問

 

●規制改革推進会議が初会合,安倍首相,農業改革について「関係業界やJAのあり方を余談なく見直す」と協調

 

●政府,未来投資会議を開催,AI活用の推進などを確認

 

●2017年就職活動の採用面接解禁,今年と同じ6月1日,経団連が発表

 

●韓国国防省,北朝鮮の核実験場で追加実験の準備が整っているとの分析結果出す

 

●北朝鮮の挑発行為の責任を批判されている中国,「原因はアメリカ」と反論,北朝鮮の貿易9割が中国,民生目的の交易は制裁対象外,ほぼ全量中国に依存する原油供給停止に不同意

 

●G7保健相会合,抗生物質が効かない薬剤耐性問題への協力を進めることなどを明記した神戸宣言を採択して閉幕

 

●経産省,2030年時点の自動運転の普及目標を5台に1台に設定,逆算で制度づくりへ

 

●内閣府,7月の機械受注統計で基調判断を9カ月ぶりに上方修正

 

●太陽生命保険,10月までに契約者に歩行速度の低下から認知症の予兆を探るスマホアプリを提供

 

●イスラム教の重要行事・大巡礼(ハッカ)始まる,イランが巡礼先・メッカのあるサウジアラビアの妨害を理由に不参加表明

 

●クリントン氏に健康問題,同時テロ追悼式を体調不良で途中退席

 

●独・アウディ,中国IT最王手・アリババ集団など3社とインターネットに常時接続する車向けサービスなどでの提携発表

 

●バニラ・エア,12月から成田-セブ島直行便を運航へ,既存路線の競争激化で新たな国際ネットワークづくり

 

●日経新聞がまとめた7月の主要18ホテルの客室平均稼働率83.2%,ほぼ満室状態続くも6カ月連続で前年割れ

 

●東武鉄道,日光・鬼怒川エリアで2017年夏復活予定のSLの安全運航を祈念する「火入れ式」開催

 

●小池都知事,東京駅前にインターナショナルスクールの誘致を表明

 

 

20160911

●国連安保理,5回目の核実験実施の北朝鮮に対し「安保理は決議違反の深刻さを踏まえ,迅速に適切な措置を取る」との声明発表

 

●小池都知事,豊洲市場の有害物質検出問題についてこれまでの都の説明に実態との相違があることを発表,「建物下の盛り土を入れ替える」と公表していたが実際にはコンクリートで遮断

 

●米ロ両国,シリア・アサド政権と反体制派の一時停戦の合意を発表,1週間守られれば「イスラム国(IS)」など過激派組織へ空爆で協調,現状アサド政権をロシアが・反体制派をアメリカがそれぞれ支持も人道危機の声が後押し

 

●ブロックチェーン,仮想通貨分野での実用化を皮切りに契約・資産管理・機会の保守などへの応用目指し世界各国で実験進む

 

●富士通,「手のひら静脈認証」と呼ばれる個人の認証方法に関する新技術を開発,屋外での利用を可能に

 

●プロ野球,広島東洋カープが25年ぶりセ・リーグ優勝

 

●2001年9月11日,国際テロ組織アルカイダ工作員が民間航空機4機を乗っ取り世界貿易センタービルや米国防総省に突入,3000人が犠牲になったアメリカ同時テロ発生から15年

 

●東日本大震災から5年半,避難者は未だ14万人超

 

●大阪大,母体に摂取されたナノ粒子が母乳通じて子に取り込まれることの確認を発表,マウス実験で明らかに

 

●東京慈恵医大,肺は魚類の浮袋から進化したとするダーウィンの説が間違っていたとする研究結果を発表,肺の方が先にできていたことを古代魚の遺伝子で確認

 

 

20160910

●北朝鮮,「初の核弾頭爆発実験に成功した」と発表,韓国当局が爆発規模が過去最大だったと分析,安倍首相「新たな段階の脅威」でオバマ大統領・朴大統領と一致と述べる,国連安保理事会が緊急会合開催へ

 

●三反園鹿児島県知事,九州電力に対する川内原発の即時停止要請を事実上取り下げ,避難車両の提供拡大など九電側が示した安全対策を評価

 

●国交省,公共事業の建設現場でドローンを使った測量などIT活用義務付け,人手不足対応へ作業者の生産性を2025年までに2割向上目指す

 

●国交省,全国の高速道路に「E+数字一桁」の路線番号割当てへ,訪日客の利用拡大に対応

 

●大企業の健康保険組合の2015年度決算・1278億円の経常黒字,保険料引き上げで2年連続の黒字・黒字額前年の2倍規模

 

●厚労省,残業時間の上限規制に関する有識者会議をスタート

 

●トルコ,4~6月期実質GDP・前年同期比3.1%増,前期は4.7%増

 

●タイ・マレーシア両首脳が会談,イスラム武装勢力とタイ政府の和平実現に向けて連携することで合意

 

●フランス・イタリアなど南欧7首脳が会談,16日開催のEUの非公式首脳会談でEUによる財政出動の拡大を要求する見通し,財政規律の徹底を重視するドイツと溝

 

●トヨタグループのデンソー,富士通傘下のカーナビ大手富士通テンの子会社化の検討入り,自動運転などの安全技術開発にらみソフトウェア人材拡充

 

●日産自動車と三菱グループ3社,三菱自動車の株式51%以上を10年間保有で合意

 

●丸紅,家庭の電力使用状況をAIで学び利用者にあった運転に自動調整する家庭用エネルギー管理システム(HEMS)を開発,電気料金1割減

 

●日本旅行,訪日客向け接待研修プログラムを開始,地方の自治体や観光施設に提供

 

●DMG森精機,工作機械の制御システムのセキュリティ強化を目的に日本マイクロソフトと協業,IoTの導入が進む一方でサイバー攻撃のリスク高まる

 

●大和ハウス工業,シェアハウスを本格展開,年10棟のペースで供給

 

●スマホ大容量データ通信,KDDIも6割超値下げ,ソフトバンクに追随

 

●全日空,成田空港・福岡空港でソフトバンクグループの「ペッパー」を導入,空港内の誘導に活用・日本語・英語・中国語に対応

 

●大丸・松坂屋を持つJ・フロントリテイリングの3~8月期免税売上高・前年同期比27%減,三越伊勢丹・高島屋も計画に届かず,訪日客の高級品購入大幅減,化粧品や医薬品は好調

 

●野菜,台風影響で高騰・影響長期化の見込み,カキ・ホタテなど海産養殖品も