20211105

●FRB,11月から量的緩和の縮小に着手,金融正常化へ

 

●英当局,米メルク社製新型コロナ向け飲み薬を承認,世界初の自宅服用型

 

●COP26の議長国・英,「石炭火力,先進国で2030年,世界全体では40年代に廃止」とする声明発表,46カ国が賛同,日米中印などは加わらず

 

●国民民主党,立憲民主党や共産党との国会運営上の協力関係解消を決定,政策本位で判断へ

 

●シンガポール・NZ・チリが参加するデジタル経済パートナーシップ協定,中国が加盟申請,韓国とも加盟に向けた交渉入りで合意,日本はRCEP優先で後手との見方

 

●NTTとKDDI,IT未経験者を協力して再教育,300人採用へ

 

●日立製作所,EVタイプのバスの蓄電池をサブスクリプションで提供するサービスに参入,IoTでバッテリー劣化状況を分析,適切なタイミングで新品に交換

 

●警察庁,自動ブレーキ機能など備えた「安全運転サポート車」に限って運転できる免許を,2022年5月に創設

 

●日経平均株価:29794円37銭,1ドル=114.21~114.22円,1ユーロ=132.16~132.20円

 

 

20211104

●RCEP,2022年1月発効,豪・NZの批准手続き受けて,貿易額で3割程度を占める,ASEAN諸国に日中韓豪NZの15国が参加

 

●企業による気候変動リスクの情報開示に国際基準,IFRS財団が2022年6月メドに世界共通基準

 

●米・バイデン大統領,メタンの排出削減に向け90カ国・地域が加わる国際連携の枠組み立ち上げを正式表明,COP26で,首脳級会合後の記者会見では中ロ首脳の欠席を名指しで非難

 

●国際的な環境NGOであるCAN,温暖化対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に日本選出,COP26での岸田首相の演説内容が火力発電推進と受け止められる

 

●東京のオフィス賃料,9月時点で10年ぶりに前年同期比割れ

 

●米・南部バージニア州知事選,共和党候補の勝利確実,民主党は同州知事選で12年ぶりの敗北,有権者がバイデン大統領の政権運営に不満強めたとの見方

 

●米当局,5~11歳への新型コロナワクチン接種を正式勧告

 

●中国の核弾頭保有数,2030年に少なくとも1000発に,20年時点の推計200発の5倍,米国防総省が報告書

 

●EUの欧州議会の代表団,同議会として初の台湾公式訪問,今日蔡総統と会談,予想される中国の強い反発

 

●エチオピア政府,全土に非常事態宣言,反政府勢力が攻勢,北部の要衝の制圧を主張,米国は輸入関税免除する優遇対象から同国を外す意向示す

 

●タカラバイオ,mRNAワクチンの受託製造に参入,2022年1月にも,国内に量産設備ほぼなく,新型コロナワクチンのファイザー製やモデルナ製も全量を輸入

 

●イーレックス,韓・サムスン物産とバイオマス燃料事業で提携,石炭火力発電所のバイオマス転換目指し,大量調達網整備 

 

 

20211103

●COP26,本格的な討議入り,英・ジョンソン首相「世界の破滅の日まであと1分しかない」,米・バイデン大統領「この10年が決定的に重要」,岸田首相はアジアなどの脱炭素技術革新に新たに最大1.1兆円の追加支援を表明,排出割合多い印・モディ首相は「70年に排出実質ゼロ」と新たに表明も,中ロ欠席,新興・途上国には先進国が約束した資金援助の遅れに不信感も

 

●SMBCに証券取引等監視委員会が強制調査,検察当局への告発も視野に,特定銘柄の立会時間外売買の仲介経緯を調査,社員が立会時間外取引を成立させる目的で注文出し買い支えの可能性

 

●立憲民主党,枝野代表が辞意表明,衆院選の議席減,共産党などとの選挙協力推進で責任論,最大の支持団体の連合「組合員の票が行き場失った」と非難

 

●新型コロナのワクチン接種状況把握する国のシステム,正しい情報が登録されない事態が各地で頻発,3%超で誤りか,登録する接種券に印字された18ケタの数字が読み取りづらく,ご登録につながった可能性,3回目接種で混乱の可能性高まる

 

●仏大統領選に向け,特に人口少ない過疎地域で4割超が極右国民連合のルペン氏支持,失業・貧困「国は助けてくれなかった」

 

●NZ,米英豪による安全保障協力の枠組み「AUKUS」と連携へ,AIやサイバー防衛が軸との見通しの一方,対中融和路線から転換との見方も

 

●任天堂の「ニンテンドースイッチ」,当初計画より2割少ない2400万台前後に,新型機中心に根強い需要も,半導体など部品調達停滞

 

●定住や持ち家にこだわらない若者狙った住宅サービス相次ぐ,セレンディックスは3Dプリンター使った球体住宅を300万円程度から販売開始,ユニットは帰宅日数に応じて家賃減らす賃貸住宅増設

 

●ソフトバンク,同じ重さのリチウムイオン電池の容量2倍の電池開発,米新興と,主流の黒鉛ではなくリチウムを負極に使用

 

●スマートバリューなど2社に公正取引委員会が立ち入り検査,独禁法違反の疑い,自治体向けウェブサイトの編集や更新に使うCMSで,オープンソース使わないソフトウェアであること要件とするよう働きかけ,公正な取引妨害した疑い,名目はセキュリティ対策

 

●2020年の働く女性の自殺者数,過去5年間平均比で3割増の1698人に,政府が2021年版「自殺対策白書」を決定

 

●日経平均株価:29520円90銭,1ドル=113.65~113.67円,1ユーロ=131.94~131.98円

 

 

20211102

●COP26,各国首脳の演説始まる,議長国・英国ジョンソン首相「世界は願望から行動に移らねばならない」,石炭利用の廃止,EVへの移行加速,森林破壊の阻止などで具体的な行動を取るよう各国に呼びかけ

 

●新型コロナの感染に伴う死者数,累計500万人超に,致死率はピーク時の3分の1以下に低下,ワクチン接種進むと減少する一方で,接種率低い中東欧やロシアでは死者が過去最悪の水準に

 

●政府,新型コロナの水際対策緩和の検討入り,原則停止していた外国人の新規入国について,ビジネス目的の短期滞在や留学生と技能実習生を認める

 

●衆院選,最終の投票率は55.93%,戦後3番目の低投票率,自民党が政権奪還した12年の衆院選から4回連続で50%台,小選挙区制導入後の最高は旧民主党に政権交代した09年衆院選の69.28%

 

●財務省,小学校の教科担任制に中学校の教員活用求める,教員の定員増をけん制,文科省が2022年度から高学年に本格導入

 

●中国の11月11日の通販セール「独身の日」,キックオフイベントでくり返されたのは「環境」と「貧困層支援」,例年の派手な値引きアピールなどから一変

 

●EUが公表したAI規制案に修正意見300件超,定義・範囲,責任分担やその所在,データへの要求レベル,人間による監視要求課題,企業負担の高さなど

 

●10月の国内新車販売台数,前年同月比31%減の27万9千台,4カ月連続で前年下回る,10月単独では過去最低,部品供給の遅れで大幅減産余儀なくされる

 

●EVなどモーターに使う電磁鋼板めぐり,日本製鉄とトヨタ自動車が本格訴訟前からアピール戦,中・宝山鋼鉄による日鉄特許権の侵害有無と特許の有効性判断が主な争点,トヨタには販売企業に対する責任

 

●東京都と大阪府の新型コロナ新規感染確認者数が1ケタ,東京は2020年5月,大阪は同7月以来

 

●日経平均株価:29647円08銭,1ドル=114.42~114.43円,1ユーロ=132.31~132.35円

 

 

20211101

●衆院選,自民261・公明32,与党で全常任委員会で委員の半数確保,委員長独占できる「絶対安定多数」を確保,現元幹事長,前大臣等が小選挙区で敗北,比例で復活当選,維新は単独で法案提出可能な21人を大幅に上回る,吉村大阪府知事が言う「批判ばかり」の立民の受け皿になったとの見方も

 

●G20サミット,2年ぶりに対面形式で開催,米・バイデン大統領が原油・ガス価格の高騰に対処するよう産油国に増産促す,岸田首相はオンライン参加,ロ・プーチン大統領も現地入り見送り

 

●COP26,英国で開幕,パリ協定の達成に向け,具体策議論へ,G20成果乏しく中印との溝埋めるにあたり厳しい交渉状況

 

●米中外相が会談,米側の懸念表明に対し,中側は「台湾問題は中米勘で最も敏感な問題」とした上で「処理誤れば,中米関係に転覆的で全体的な破壊もたらす恐れある」と語る

 

●米政権,EUからの鉄鋼・アルミニウムへの追加関税を一部免除,EUは報復関税取り下げ,前政権下で始まった米欧貿易摩擦めぐり双方が妥協案で合意,当面は関係修復優先,中国包囲網との見方も

 

●10月の中国景況感示すPMI,前月比0.4ポイント低下の49.2,好不調の境目である50を2カ月連続で下回る

 

●再生可能エネルギーを地産地消する取り組み拡大,「マイクログリッド」と呼ぶ,自治体内などの範囲で供給先絞った配電網構築が特徴

 

●新500円硬貨の流通,今日から始まる,2021年度は約2億枚発行

 

●京王線内で男が刃物,液体撒き火災,1人が重体,17人がけが

 

 

20211031

●EV用資源であるリチウムやコバルト,上位3カ国が8割前後に,石油などの従来資源以上に集中度高い状況

 

●上場企業,3割が2022年3月期の最終損益予想を上方修正,14%が下方修正,総額でマイナス

 

●G20サミット,イタリアで開幕,日米など産油国に増産求める方針,産油国側は需要伸び悩み警戒

 

●衆院選の期日前投票,2日前時点で最高水準の1662万人に,17年比で6.3%増

 

●新車,納期遅れ相次ぐ,半導体不足による生産調整の影響で,人気車種では半年待ちも

 

●夜間帯の来客者数,緊急事態宣言解除前週比で2.3倍,コロナ前の10月第5週比では5割減

 

●米仏首脳が会談,インド太平洋地域に軍の配備拡大する仏含む欧州諸国を米国が軍事支援強化する方針示す共同声明

 

 

20211030

●前衆院議員によるSNS発信内容,女性,分配,改革などが拡大,憲法改正は変わらず,原発は減

 

●東京都,新型コロナワクチン接種証明者に割引特典,「TOKYOワクション」と銘打ち11月1日から運用開始,LINE公式アカウントを登録,接種証明書と身分証明書の画像をアップロード,事務局による本人確認経て利用可能に

 

●ユーロ圏の2021年7~9月期の実質GDP速報値,前期比年率換算で9.1%増,日本の7~9月期実質GDPのエコノミスト予測平均は前期比年率で0.7%減

 

●米軍高官,中国が極超音速兵器の実験を5年間で数百回実施と主張,米軍は9回,脅威訴え軍縮けん制する思惑あるとの見方

 

●香港議会選の立候補受け付け始まる,民主派の出馬ゼロになる可能性も,投票率の大幅下落懸念

 

●中国政府,データ持ち出し規制案発表,個人情報を10万人以上分持ち出す場合は事前審査義務づけ

 

●フェイスブック,仮想空間を由来とする「メタ」に変更

 

●トヨタ自動車,同社初の量産EVの仕様発表,最長走行距離500Kmで先行組を猛追する構え,2025年までに7種類発売

 

●他人同士のタクシー相乗り,11月1日から全国で解禁,国交省が発表,配車アプリ通じて同じ方向に行く人を調整

 

●日経平均株価:28892円69銭,1ドル=113.60~113.61円,1ユーロ=132.57~132.61円