20211001

●緊急事態宣言,まん延防止等重点措置,解除,制限は段階緩和要請

 

●新型コロナワクチン,1回目接種は総人口の7割超,2回接種も59.3%

 

●立憲民主党,安保法制廃止・米軍辺野古建設中止・脱原発など,市民連合が提出した共通政策に署名,共産・社民・れいわとともに,国民民主党は立憲民主・枝野氏から首相指名要請を拒否

 

●みずほ銀行,今年8度目のシステム障害,外為取引で遅れ,詳細な原因特定できず

 

●デジタル庁統括官,「DXはトランスフォーメーションの方が重要,業務を理解し,プロセスの変え方を知っている人材が必要」,日経新聞主催の金融サミットで発言

 

●新型コロナワクチン,国際間での融通広がる,英国やシンガポールから豪州へ,イスラエルから韓国へ,ブータンからタイへなど

 

●中国景況感,好不況の境いの50を1年7か月ぶりに下回る,内需減速,原材料高等に電力不足が追い打ちかけた状況

 

●JR東海,新幹線改札で「顔パス」技術の実証実験開始発表,自動改札機に取り付けたカメラで利用者の顔を撮影,事前に登録した写真と照合し判断,実用化するかは未定

 

●マイクロソフト,5日からPC向けOS「Windows11」の一般向け提供開始,グーグルのスマホ向けOS「アンドロイド」アプリが利用可能に,

 

●京都大,iPS細胞使った創薬研究でALSの進行を一部の患者で止める効果確認

 

●日経平均株価:29452円66銭,1ドル=111.87~111.89円,1ユーロ=129.82~129.86円

 

 

20210930

●自民党新総裁に岸田氏,1回目投票から首位,決選投票で河野氏に勝利,メディア「首相交代以上の変化求めず,結束重視の安定求めた」などの評

 

●田辺三菱製薬,世界初となる植物由来の新型コロナワクチンを日本に投入へ,2022年3月にも承認申請

 

●三井住友信託銀行,低コストで水素製造する事業モデル開発,生成時に排出される副産物の売却で従来の3分の1以下にコスト抑制

 

●米軍のアフガニスタン完全撤退から1カ月,制服組トップが「米国に対する同盟国の信頼損ねた」との見方示す,バイデン大統領の説明と食い違う異例の事態に

 

●関西電力,電柱270万本をデジタルインフラに,歩行者情報を自動車に通知するなど自動運転への応用視野,電柱劣化など更新時期の予測モデル構築など

 

●世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ2021 オンライン」,今日開幕,一般向けにはオンラインで配信,初のVR使った展示空間も設置

 

●アマゾン,家庭用小型ロボット「アストロ」を米国内で年内発売へ,利用者の呼びかけに応じてタスクこなすほか,留守中の家を動き回って監視する

 

●トヨタ自動車,系列販社15社16店で「車検不正行為あった」と発表,3月の不正発覚を事案受け全国4852拠点を調査

 

●日経平均株価:29544円29銭,1ドル=111.29~111.31円,1ユーロ=129.78~129.82円

 

 

20210929

●政府,緊急事態宣言,まん延防止等重点措置の全面解除を決定,酒類の提供時間の制限,イベント定員上限制限,テレワーク推進など,行動制限は残した上での段階的な緩和へ

 

●中国で3年ぶりの航空ショー,目玉となったのは高性能無人機,最高速度時速800km,高度12km上昇可能,最大1万2千km飛行可能

 

●北朝鮮,短距離ミサイルを発射,飛行速度などから新型の可能性

 

●アフガニスタンとミャンマー,大使による国連演説を取り止め,両国の代表権は,今後国連総会の信任状委員会が議論見通し,国連で唯一法的拘束力ある決議採択できる安全保障理事会の限界露呈

 

●ホンダ,道路や町の混雑状況などを分析して外販する新事業開始,BMWやGMなどは,走行データの取引所に参加,買い手は保険会社や自治体など

 

●NTT,2040年度までに温暖化ガス排出量を実質ゼロに,太陽光など再生可能エネルギー拠点を独自整備,消費電力を大幅削減する独自の光技術の導入も推進

 

●エーザイと米・バイオジェン,アルツハイマー型認知症の新薬候補として2つ目となる「レカネマブ」を,米当局へ製造販売承認申請,原因物質とされ脳内に蓄積するたんぱく質「アミロイドベータ」を減少させる効果狙う

 

●4年制私大,今春は半数弱にあたる277校が定員割れ,前年度の93校から大幅に増加

 

●日経平均株価:30183円96銭,1ドル=111.24~111.25円,1ユーロ=130.00~130.04円

 

 

20210928

●緊急事態宣言,まん延防止等重点措置,30日解除へ,ただし制限緩和は段階的に,4月4日以来どこも発出されていない状況に,地域によって制限にバラツキ

 

●韓国最高裁,三菱重工業への賠償命じた元挺身隊訴訟で,原告が差し押さえた同社の商標権と特許権の売却命令決定,日本政府の反発必至

 

●独総選挙,中道左派のドイツ社会民主党が僅差で勝利し第一党に,16年首相務めたメルケル氏のCDU・CSU同盟をわずかに上回るも,過半数確保に連立交渉不可避,「政権誕生までの半年?,内政優先せざるを得ずEUの結束揺らぐ?」などの見方も

 

●中国で深刻な電力不足,当局が石炭を主燃料とする火力発電所の発電抑制に動いたことが要因?,全国の3分の2にあたる20省・自治区・管轄市で供給制限,アップル・テスラ向け部品工場操業停止,日系企業にも影響

 

●政府が車両による移動式のPCR検査・抗原検査を解禁する方針固める,これまでは法律上の位置づけあいまい,厚労省はコロナ抗原検査キットは調剤薬局での販売解禁へ

 

●南アフリカ政府,ベーシックインカム制度の導入検討開始,7月に起きたアパルトヘイト撤廃後最悪の暴動の背景に貧困と失業があると判断,既に財政逼迫,導入すればさらに深刻な影響与える可能性があると否定的な見方も

 

●微細な穴が無数に開いた1gにサッカーコート1面分の表面積ある金属有機構造体(MOF),CO2回収や脱炭素燃料の水素貯蔵に利用する研究に広がり

 

●JR西日本とソフトバンク,自動運転で隊列走行するバス高速輸送システムの実験を10月開始,先頭車両は緊急時のみ人が運転,後続車は完全無人とする形式想定

 

●トヨタ自動車,9月末基準に1株を5株に株式分割,投資単位100株で個人株主が参入しやすく

 

●日経平均株価:30240円06銭,1ドル=110.77~110.78円,1ユーロ=129.54~129.58円

 

 

20210927

●経産省,電気料金の変動制義務づけで検討入り,太陽光発電量多い昼間に安く,再生可能エネルギー有効活用へ

 

●大丸松坂屋,店頭で商品販売しない「売らない店」開設,新興ブランドのショールームに特化したショップを東京店に設置,来店客自らQRコード読み取り,誘導したサイトから購入,大手百貨店では初の試み

 

●2021年10~12月期産業天気図予測,旅行・外食・コンビニなど5業種が改善,自動車減産の影響受ける化学・繊維などが悪化,日経新聞が30業種対象にまとめる

 

●都心部の人出,1カ月前比で1割以上増,観光地では4割増の地点も

 

●韓国,新型コロナ禍の長期化受けた国民支援金の支給始まる,2週間で対象の9割に到達,国民に割り振られた登録番号と行政システムが幅広くひも付けられていることが要因の1つに

 

●新型コロナワクチンの予約なし接種拡大,高齢者に続き,より若い世代にも接種進み,枠に余裕,自衛隊が東京と大阪で運営する大規模接種センターは1回目接種を再開

 

 

20210926

●日米豪印で構成されるクアッド首脳,初めての対面会議をホワイトハウスで開催,5G・半導体などの技術利用で人権や共通の価値観を重視する共同原則を明記

 

●上場企業,2020年度にアルバイトや契約社員などの非正規従業員を21万人削減,正社員は1万人強,日経新聞が集計

 

●電機大手,共同で取引先の人権侵害に関する情報収集へ,2022年春にもネット窓口,強制労働やハラスメントの情報募る

 

●日本,DX人材の育成に遅れ,AI,IoTなど扱える人材は2030年に27万人不足,欠かせない教育分野である科学(Science),技術(Technology),工学(Engineering),数学(Mathematics)の頭文字とったSTEM分野卒業者は米国の10分の1

 

●観光立国の戦略に試練,2020年の訪日客は前年度の3188万人から411万人に急減,30年目標は6000万人

 

●自動車の製造から廃棄までのライフサイクルで排出されるCO2量,IEAなどがEVが少ないとの試算まとめる,HVやPHVとの比較では同等か,EVの方がやや多いとの見解から転換,算出にあたって前提変更

 

●飲食店などに新型コロナ感染対策のお墨付き与える都道府県の「第三者認証」,申請急増,政府の制限緩和の方向性受けて,基準に地域差あり不満の声も

 

 

20210925

●中国人民銀行,仮想通貨の決済や取引情報の提供など関連サービスの全面禁止発表,違法な金融活動と位置づけ,刑事責任も追及へ,規制当局もマイニング事業の規制強化策を発表

 

●政府,2021年度の経済財政白書まとめる,30年度の目標達成に一層の省エネ必要,現行ペースでは達成厳しく,追加対策促す格好に

 

●自動車5社と部品5社,コンピュータ上で車両設計する「モデルベース開発」と呼ぶ手法の標準化推進する「MBD推進センター」設立,車構成する部品をすべてデータ化,コンピュータ上で仮想の車作り出し,どの部品で不具合発生するかなどシミュレーション

 

●香港株が二極化,統制強まるネット株に加え,三座大山と呼ばれる教育・不動産・医療が事業環境の悪化懸念から軒並み下落

 

●潮の満ち引きで発電する潮流発電,九電みらいエナジーが長崎県沖で実際の発電に着手,川崎汽船は中部電力などとカナダに設置

 

●東芝,トラックなど大型EV向け大容量リチウムイオン電池の試作品開発を発表,従来比1.5倍,2023年度にも製品投入 

 

●アルミニウム二次合金の取引価格,9カ月連続で最高値更新,中国の深刻な電力不足背景に品薄で高騰

 

●文化庁,国語に関する世論調査結果発表,がぜん,破天荒,すべからく,など,本来の意味とは異なる意味と理解している人が多い状況

 

●日経平均株価:30248円81銭,1ドル=110.47~110.47円,1ユーロ=129.66~129.70円