20210319

●緊急事態宣言,1都3県も解除,3月21日の期限もって,解除後の5つの対策として,時短21時まで,変異型対策でスクリーニング調査40%まで拡大,検査体制拡充,ワクチン接種と情報発信,医療提供体制の拡充

 

●原発再稼働,判決割れる,伊方原発は自然災害に対する安全対策に一定の評価,東海第2は住民の避難計画が未整備

 

●ミクロネシア・キリバス・ナウルを結ぶ太平洋海底の光ケーブル開発計画,入札無効に,中国企業が最安値提示も日米豪が安全保障上の問題を指摘

 

●EU,中国のウイグル族への人権侵害問題で当局者に制裁科す方針決める,米と歩調合せる方向

 

●東芝,株主が開催求めた臨時株主総会で,株塗素提案可決,2020年の運営に不備,第三者による調査実施へ

 

●FRB,今後3年はゼロ金利政策続ける方針示す,物価上昇率が年内に2%突破すると予測も

 

●全国銀行協会,銀行間の送金手数料の引き下げ発表,40年ぶり,10月から一律62円に

 

●「プーチン氏は人殺しと思うか?」の質問に「そう思う」,米大統領の発言にロシア激しく反発,駐米大使一時帰国を発表

 

●日産自動車,材料製造の環境負荷低減へ,製造時の端材を回収しアルミ板に再生しCO2削減へ,UACJなどと連携,トヨタ自動車も再利用拡大

 

●狭小物件へ出店する企業増,ATM跡地に食パン屋出店するBAOBAO,13平米のビアガーデンのバリューパブスタンドなど

 

●日経平均株価:30216円75銭,1ドル=109.20~109.22円,1ユーロ=130.45~130.49円

 

 

20210318

●1都3県の緊急事態宣言,21日解除へ

 

●東京都,全国初の時短の「命令」へ,これまで要請に応じていない飲食113店に対して,効力は緊急事態宣言の期限まで

 

●2021年の春季労使交渉が集中回答日,トヨタ自動車・日産自動車は労組要求に満額回答,全体では回答低調,業績への先行き不安が背景との見方

 

●米・ブリンケン国務長官,中国に「懸念を明確な言葉で提示」,尖閣諸島への領海侵入や台湾への圧力について,アラスカで開催する米中協議で

 

●半導体供給リスク拡大,テキサス州で大規模停電,サムスン電子の現地工場が操業停止

 

●LINE,中国関連会社従業員が日本国内の利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていたと発表

 

●米国への不法移民が急増,新型コロナの感染拡大に加え,政権交代による未成年保護への転換で

 

●EU,新型コロナで域内の移動の自由など認める「ワクチン証明書」発行へ,ワクチン接種者や感染から回復した人など対象に,ギリシャ・スペインなど観光国の強い要求受け

 

●ミャンマー,主要な民間日刊5紙が休刊,国軍の情報統制強化に加え,配達の安全などが確保できず

 

●米韓外相が会談,米・国務長官が北朝鮮の自国民への人権侵害を批判,非核化に向けた日米間の連携唱える,北朝鮮が一段と態度硬化させ,ミサイル実験などの挑発に踏み切る可能性も

 

●中国のEC利用者数,ピンドゥオドゥオがアリババ集団を抜き首位に,格安商品武器に地方都市・農村部でシェア拡大,取扱高ではアリババの6分の1

 

●三井海洋開発,水素の原料となるメタンハイドレードを海底から採掘する技術開発へ,石油など海底から効率的に吸い上げる自社技術応用

 

●BMW,傘下の「ミニ」を2030年代初めにEV専用ブランドに

 

●キューピー,画像データ駆使し,自動で盛り付けるロボット・原料検査装置開発,人手不足の中小食品会社に提供

 

●同性婚,認めないのは違憲,札幌地裁は初の判断示す

 

●将来なりたい職業,男子小中高生・女子中高生で「会社員」が1位,第一生命保険が2020年度のランキング発表,在宅勤務が影響との見方

 

●東京五輪・パラ五輪の開閉会式の演出統括ディレクター,女性タレントの容姿を侮辱するような演出案,チームに提案も内部で却下

 

●日経平均株価:29914円33銭,1ドル=109.15~109.17円,1ユーロ=129.78~129.82円

 

 

20210317

●中国を名指しで批判,日米両政府が外務・防衛担当閣僚協議=2プラス2開催し共同発表,「海警法に深刻な懸念,台湾海峡の平和と安定重要,尖閣諸島は安保適用範囲,既存の国際秩序と合致しない」など

 

●アストラゼネカ製新型コロナワクチン,一時的に接種見合わせる動き欧州で拡大,血栓できる疑いで,因果関係の検証続く

 

●給与のデジタル払い,月内決着が難しい状況に,連合が安全性不安で銀行並みの規制要求

 

●政府,安定的な皇位継承策話し合う有識者会議設置発表

 

●厚労省,テレワークに関する企業向けガイドライン見直し,2020年12月時点でテレワーク実施している就業率は内閣府調査で21.5%,前年同月比で10ポイント以上上昇も,情報通信以外は5割に満たず,保育・医療・福祉・運輸は1割に満たず

 

●日本証券業協会,2022年7月以降の外務員資格試験で「サスティナブルファイナンス」を新たな出題範囲に

 

●英政府,核弾頭数の上限目標を現行の180から260発に引き上げ

 

●英国とEUが対立,北アイルランドの国境問題をめぐる合意を英側が一方的に変更したとしてEU側が法的手続き入り

 

●スペインでデモ,国王をマフィアと呼ぶ不敬罪や,テロ肯定した罪などでラップ歌手が収監された問題で,「表現の自由を」などと叫び釈放求めるも一部暴徒化

 

●インドで100万人規模のストライキ,政府の国営銀行12行中の2行民営化提案に反対,終身雇用など既得権の喪失に反対

 

●三菱ケミカル,管理職のジョブ型雇用導入に合わせ公募制導入,合わせて最長6年間転勤回避できる制度導入

 

●情報を目の前に映像として表示するスマートグラスが新技術段階に,米・モジョ・ビジョンはコンタクトレンズ型,QDレーザは映像を網膜に直接投影するグラス形式など

 

●新型コロナの変異型で,国内初の死亡例,神奈川で

 

●柏崎刈羽原発,テロ対策などのために設置された監視装置の故障を長期間放置,外部からの侵入許す恐れ,原子力規制委員会が「極めて深刻」,4段階ある安全上の重要度で最も重い評価を初めて下す

 

●日経平均株価:29921円09銭,1ドル=109.25~109.26円,1ユーロ=130.19~130.23円

 

 

20210316

●上場企業の2021年3月期の出張や交際費など,前期比で7割減見通し,コロナ禍でオンライン化進む,資金をデジタル化や脱炭素などに振り向ける企業も

 

●フォルクスワーゲン,2030年までにEV用電池工場6カ所の建設を発表

 

●NTT社長,総務省幹部との会食問題で「意見交換」との位置づけ強調,参考人として参院予算委員会に出席

 

●東北新社社長,外資規制違反について「2017年時点で総務省担当者に報告」,参考人として参院予算委員会に出席,総務省側は「報告ない」

 

●知的財産権の対外収支,4年ぶりの赤字,自動車関連が半数以上占め,生産台数減が影響

 

●サプライチェーンの人権問題,通商交渉の新たな視点に,欧米では強制労働や児童労働による産品排除の法整備進むも,日本では法制化の検討も進まず,カカオ・魚介類・コバルトなど対象産品輸入額はG20中2位で,人権意識低い国との指摘

 

●ミャンマーデモ,死者120超に,国軍が戒厳令を6地区に拡大

 

●過去10年で最悪の黄砂飛来,北京で大気汚染の基準で最悪の「深刻な汚染」が発生,当局が発表

 

●チリ,新型コロナワクチン接種加速,人口100人あたりの接種回数が,足元で最多・最速に,中国製中心に米・英からも調達

 

●ゼンリン,中小企業向けサブスクリプションサービス開始,正確な住宅地図データ活用し,料理宅配や不動産営業支援

 

●ユニ・チャーム,2022年4月新卒採用でAI活用,応募者による自己PR動画をAIが分析,対話能力などの評価を合否の参考に,不合格となった学生にも理由伝達

 

●食品卸大手4社,小売りとの受発注システムを共通化,各社のシステム対応にかかる作業量を4分の1程度削減,業界最大手の三菱食品が2021年春めどに導入,同3位の国分グループは試験導入済,同2位の日本アクセスと伊藤忠食品も導入検討開始

 

●ソフトバンク,米スタートアップと共同研究している高性能リチウム金属電池で長寿命化に成功,2023年度に商用化目指す「空飛ぶ携帯基地局」での活用めざす

 

●グラミー賞,ビヨンセが4賞獲得,通算28で,女性アーティストとして歴代最多に,ビリー・アイリッシュが2年連続で最優秀レコード賞,テイラー・スウィフトが3度目となる最優秀アルバム賞

 

●日経平均株価:29766円97銭,1ドル=109.18~109.19円,1ユーロ=130.15~130.19円

 

 

20210314

●日米豪印が首脳会議,初となる「日米豪印の精神」という名の共同声明発表,「自由で開かれたインド太平洋のための共通のビジョンの下で結束している」と打ち出す,法の支配・民主的価値を支持すると明記,中国の活動前提が明らかでも明示せず

 

●量子技術の特許数,コンピュータのハードウェアでは米国が,通信・暗号では中国が,それぞれ優位,全体では中国が米国の倍で全体の半数程度,日本は全体の1割程度

 

●100円均一の最大手ダイソー,割高の雑貨に絞った新タイプの店舗出店へ,価格帯は300~1000円で,渋谷マークシティに

 

●日産自動車,EVの使用済み電池の供給能力を引き上げ,現状の1.7倍の年間5000台規模に,回収後に能力見極め,ビルや家庭の定置型蓄電池などとして販売

 

●東京五輪・パラ五輪,出場枠争う予選や大会の延期,中止相次ぐ,1末時点で4割程度が決まらず,世界ランキング等で決まるテニスやゴルフなどを除く25%の行方が焦点

 

●東京五輪・パラ五輪の要人一行人数,日本側が,首脳級が12人・大臣など閣僚級が5人までとする基準伝える

 

●東京地検,黒川元検事長を略式起訴へ,賭けマージャン問題で「違法行為抑止すべき立場で,社会に与えた影響大きい」

 

●JR各社がダイヤ改正,終電時刻繰り上げ,首都圏18路線は平日で5~35分程度,近畿エリア12路線では10~30分程度など中心に

 

 

20210313

●楽天,日本郵政と資本提携,第三者割当増資で2423億円調達,テンセント,ウォルマートなどが引受先

 

●日米豪印の4カ国,オンライン形式で初の首脳協議,Quadと呼ばれる枠組み,米主導で安全保障色薄め,新型コロナなどでの協力打ち出しインド取り込み 

 

●みずほ銀行,2週間で4回目新たなシステム障害,外貨建て送金が一部停滞

 

●総務省,放送事業者「東北新社」の衛星放送事業の認定を一部取り消し発表,申請時点で放送法の外資規制に抵触していたことが判明

 

●政府,6月までに新型コロナワクチン1億回分確保,医療従事者・高齢者4千万人への供給にメド,6月分までの調達スケジュール発表

 

●ソフトバンクGが筆頭株主の韓国EC大手クーパン,NY証券取引所に上場

 

●米国,新型コロナ新規感染者数が1月のピーク時の5分の1まで減少

 

●中国で無人タクシーの試験走行始まる,スタートアップが深センで一般向けに運行

 

●ジェット燃料でCO2排出量削減の動き,Jパワーは藻由来の燃料事業に参入,ENEOSはCO2と水素を配合する合成燃料生産

 

●マスクにJIS規格,業界団体が品質管理に導入へ

 

●V6が解散,ジャニーズ事務所はSMAP,嵐,TOKIOに続く形で今年11月に

 

●日経平均株価:29717円83銭,1ドル=109.03~109.05円,1ユーロ=130.24~130.28円