20200821

●米,APECの個人データ関連ルールの見直しを加盟国に提案,中国除外狙いとの見方

 

●みずほ銀行,2021年から紙の預金通帳発行に手数料1千円,新たに口座開設する個人・企業対象,手数料のかからないデジタル通帳との選択制に

 

●7月の中国の鉄鋼製品輸入量,前年同月比3倍に,東京製鉄は10年ぶりに輸出再開,公共工事などの景気刺激策が本格化

 

●中国,大雨洪水被害拡大,長江中流の三峡ダムの水位が22日にもピークに達する見通し,400万人近くが被災,四川省の経済損失は2500億円に

 

●新型コロナウイルスの感染重症化防いでいるのは「免疫の記憶」?,国際研究相次ぐ

 

●三井住友信託銀行,自筆証書遺言の利用拡大見込み支援サービス立ち上げ,低コストで作成可能がニーズに

 

●アドソル日進,自治体職員が在宅勤務しやすくするセキュリティ対策ソフト開発,PC省庁内部ネットワークにつながる領域とローカル作動領域とに分離

 

●PayPay,多機能型アプリ構築へ,主力の店舗決済から拡充

 

●ヤフー,EC事業の出店者・利用者への情報開示強化,出店審査基準公開,検索順位の決定方法の説明も充実,IT規制にらみ透明性高める

 

●オフィス需要縮小,東京都心で空室面積が4カ月で7割増,企業ニーズも「今後縮小」が「今後拡大」を上回る

 

●2022年めどに小5・6の算数や英語で教科担任制導入検討,文科省が中間まとめの骨子案提示

 

●7月に,全国10地点で毎日雨を観測,気象庁が公表

 

●ラグビー部でクラスター発生した天理大生,バイトや教育実習などの受け入れ中止などの差別的扱い受ける,学長と市長が記者会見

 

●秋元衆院議員,IRめぐる汚職事件で再逮捕,贈賄側に虚偽の証言するよう現金1千万から2千万円の供与申し入れか

 

●将棋の藤井聡太棋聖,王位タイトルも獲得し2冠達成,羽生九段の最年少記録を更新,八段昇進も合わせて記録更新

 

●日経平均株価:22880円62銭,1ドル=106.02~106.03円,1ユーロ=125.66~125.70円

 

 

20200820

●新型コロナウイルス,ワクチン利用で健康被害が生じた場合は国が賠償へ,各国間の獲得競争激化,製薬会社のリスク低減

 

●政府,PCR検査を受けられる診療所の検索・予約など一元的に可能な専用サイト,10月にも立ち上げ

 

●パナソニック,テスラのEV向け電池生産能力を増強,米工場に100億円超投じる

 

●新型コロナウイルスの感染拡大で売上減のテナントへの家賃支援給付,申請29万件中実績2万件,書類多く記載不備多発?

 

●ウォルマート,本格的なサブスクリプション型サービス参入,年会費払う顧客に,生鮮食品含む日用品・家電など配送料とらずに当日中に宅配,アマゾンに対抗

 

●国民民主党,解党・立憲民主党との合流を決定,62人の過半が参加か,玉木氏・山尾氏の他,前原氏は不参加,労組系出身の矢田氏・川合氏らも慎重姿勢

 

●セブン銀行が出資するクレドファイナンス,新生銀行傘下のアプラスと外国人専用クレジットカード発行へ,カードレス形式,スマホでの買い物や借入時に利用

 

●西アフリカのマリの大統領,辞任を表明,軍の一部がクーデター?,大統領の他,首相や軍高官も相次ぎ拘束,政情不安定でテロ活発化の懸念も

 

●パレスチナ自治政府のアッバス議長,UAEを非難,イスラエルとの国交正常化に向けた合意受けて「パレスチナの人権に対して背を向けた」

 

●ビックカメラ,注文から最短45分で配達開始,8月末までに直営全45店舗に電子棚札導入,店舗を倉庫代わりに,年53万時間費やしていた値札交換作業も削減

 

●東京都,新型コロナウイルスの重症者からICU患者除外していたことが判明,国の定義と異なり「データの信頼性揺らぐ」と専門家指摘,都担当者は「厚労省にも報告していた」,週1回国の基準に基づいた数字での報告で譲歩

 

●日経平均株価:23110円61銭,1ドル=105.42~105.43円,1ユーロ=125.83~125.87円

 

 

20200819

●日米両政府,中ロ・北朝鮮が配備予定の飛行経路を変える新型ミサイルを探知・追尾する体制を共同整備へ,2020年代半ばの運用開始目指す

 

●ヤマトHDや日本郵便など,9月以降首都圏各地でロボットが公道走り配送する実証実験へ

 

●厚労省と日本年金機構,国民年金保険料納付をQRコード決済で可能とできるよう検討開始

 

●モーリシャス沖で商船三井が手配した大型貨物船が座礁した事故,海上に浮かぶ分の回収はほぼ終了も,沿岸に漂着した燃料油の回収に苦戦,人海戦術頼み,生態系への配慮で薬剤使いにくく,マングローブ林の回復に30年以上必要との見方

 

●米民主党大会開幕,バイデン氏を大統領候補に正式指名へ,ミシェル・オバマ氏「トランプ氏は我が国の大統領にふさわしくない」と前大統領夫人として異例の現職批判

 

●米政府,同国の技術が絡んだ半導体のファーウェイへの供給を事実上全面禁止

 

●米海軍が主催する多国間海上訓練である「環太平洋合同演習」開幕,コロナ禍で規模縮小も日豪仏など10カ国が参加

 

●雇用調整助成金,9月末の期限を現状ママ延長すると財源不足するとの見方,保険料で賄う予定も20年度1.3兆円見込んでいた残高が既に5千億円程度にまで急減か

 

●米国で企業年金の受託者責任定めたエリサ法の新規則がESG投資に逆風,「年金運用では金銭的な利益のみ考慮すべき」

 

●auカブコム,個人投資家向けに高速アルゴリズム取引の環境提供へ,自社システムへの接続可能に,エクセルやPythonで組んだプログラム上で自動受発注や取り消し可能に

 

●香港のアップル・デイリーへの広告急増,創業者のジミー・ライ氏が香港国家安全維持法違反容疑で逮捕されたことを受け,民主派におる購読や広告出稿による支援拡大

 

●2020年の企業の女性管理職割合,前年比0.1ポイント増の7.8%,20年までに30%程度にまで増やすとした政府目標に届かず

 

●ソフトバンク,在宅勤務手当月4000円支給,NTTは10月から1日あたり200円支給

 

●リコー,従業員の在宅勤務比率を5割以上で維持へ,IT活用した勤務研修実施,10月には通勤手当の見直しなどの制度改正も実施へ

 

●あおり運転厳罰化後,全国で初の逮捕者,大分県で

 

●日経平均株価:23051円08銭,1ドル=105.52~105.54円,1ユーロ=125.49~125.53円

 

 

20200818

●日米欧中の2020年4~6月の実質GDP,前年同期比9.1%減,リーマン危機時の3.5倍の落ち込み,日本は7.8%減(年率換算で27.8%減),内閣府が発表

 

●ベラルーシ大統領,条件付き辞任の意向示す,退陣迫る抗議集会に参加者10万人超

 

●グーグル,豪州の当局による,「記事使用料支払い交渉の義務づけ」方針に争う姿勢示す

 

●イスラエル,UAEに続き,バーレーン,オマーン,スーダンとも国交,同国情報相が見通し示す

 

●日本を狙うサイバー攻撃,発信源にオランダ,2月の攻撃関連通信の4割を占め,中ロなどを上回る,企業システムなどが使う機器やパスワードの管理状況をネット経由で調査する「スキャン」が踏み台に

 

●小型船によるサンマ棒受け網漁,解禁も漁獲ゼロ

 

●山下さんは活動自粛,亀梨さんは厳重注意,未成年者と酒席共に,「店内に居合わせた方が,積極的に年齢偽った」との認識示すも

 

●猛暑,浜松市で国内史上最高気温と並ぶ41.1度を観測

 

●日経平均株価:23096円75銭,1ドル=106.48~106.49円,1ユーロ=126.21~126.25円

 

 

20200816

●終戦から75年,天皇陛下は前年に続き「深い反省」に触れる,政府主催の全国戦没者追悼式で,国際社会の安定に進んで取り組む「積極的平和主義」に安倍首相が初めて言及,参列者はコロナ禍で例年の1割以下となる540人

 

●現閣僚4人が4年ぶりに靖国神社を参拝,香港情勢や尖閣問題などで厳しい対応迫る声に配慮との見方

 

●米,中国の軍事的膨張対抗へ開発中の地上配備型中距離ミサイル配備でアジア諸国と協議,日本が候補になるとの見方示す

 

●米,核軍縮協議,米ロで先行させる案検討,中国交えた3カ国同意にこだわる方針転換

 

●米中閣僚級貿易協議,当初予定の15日から延期,TikTok問題など対立軸増える中で折り合えず?

 

●インド,中国との係争地域で廃止が滞在するための新しい建物など設置

 

●新型コロナウイルス,変異した新しい型見つかる,構造安定で感染力拡大か,「弱毒化」したとの意見は科学的な根拠なしの希望的観測

 

●新型コロナウイルスのワクチン開発,中国が進める9つの候補のうち5つが最終段階の治験入り,ワクチン争奪競争が外交リスクになる可能性指摘する声

 

●東京23区内にある特別養護老人ホームの4割,想定洪水時に最大3m以上の浸水が見込まれる場所に立地

 

●使用済みペットボトルの再生利用急減,新型コロナ禍で需要減少,原油安で再生原料の割安感に薄れ

 

●飲食向け賃貸物件,渋谷区で空き室が前年同期比2倍に,テレワーク普及で需要伸びるシェアオフィスの入居増

 

●国内にいる外国人の在留資格について,介護などの「特定技能」への切り替えサポートする企業増加,オノデラGは語学や介護講座提供,パーソルHDは行政手続きの代行始める

 

 

20200815

●イスラエル,UAEと国交正常化で合意,アラブ主要国ではヨルダン以来26年ぶり,狙いはイラン包囲網で本命はサウジアラビア? UAEとはかねてから経済関係あり大きな前進ではないとの見方も

 

●グーグル,香港当局への情報の直接提供中止,事実上中国本土と同様の扱い,「国家安全に危害加えると判断すれば,プラットフォーマーに削除やアクセス制限要求」との香港国家安全維持法受け

 

●防衛相,米・英・豪・加・NZが参加する機密情報共有の枠組み「ファイブ・アイズ」との連携拡大に意欲,軍事的に台頭する中国について「極めて重大な懸念があると言わざるを得ない」

 

●気象庁,9月から有料広告枠設置へ,年79億アクセスを収入源に

 

●人気ゲーム「フォーナイト」の開発元であるエピックゲームズ,アップルとグーグルを提訴,アプリ開発企業に配信サービスやアプリ内課金システムの利用の強制が独占に当たるとして是正要求,30%の手数料は高すぎといった不満も,「目をつけられると審査通らない」との声も

 

●SUBARU,今秋発売の主力ステーションワゴン「レヴォーグ」から順次手放し運転機能搭載,渋滞時の高速道路の運転に限定,トヨタ自動車は年内発売予定のレクサスから搭載

 

●2020年1月~8月13日までに早期・希望退職者募集した上場企業,52社9300人,アパレル8社,電気機器7社,輸送用機器5社,2019年の黒字リストラから一転赤字が半数以上

 

●国交省,車脱出用ハンマーの準備呼びかけ,大雨で冠水した車が水没,閉じ込められる被害防止へ

 

●日経平均株価:23289円36銭,1ドル=106.75~106.76円,1ユーロ=125.97~126.01円