20160603

●安倍内閣,経済財政運営と改革の基本方針=1)骨太・2)1億総活躍プランを閣議決定,1)GDP600兆円・消費増税延期も財政健全化目標は維持・今秋に経済対策まとめ・1億総活躍社会実現 2)保育士・介護士賃金アップ・最低賃金1千円・同一労働同一賃金・長時間労働削減・無利子奨学金拡大

 

●円高進む,消費増税延期と秋に大型補正予算編成方針で日銀の追加緩和実施の観測が後退か

 

●緊急地震速報・予測法改良で精度アップ,熊本地震で19回発信4回不要・予測法改良で1回に削減可能

 

●中国・東シナ海に続き南シナ海でも防空識別圏設定検討,フィリピン・ベトナムの防空識別圏と重なり反発必至・設定根拠「9段線」の大部分

 

●アメリカが韓国に判決支持の立場を事前に示すことを要請,フィリピンが常設仲裁裁判所に訴えている「中国の南シナ海での領有権主張は国際法違反」の判決を前に,

 

●厚生年金未加入・指導で9万社・24万人解消,推計200万人・厚生省が国税庁の課税情報を共有して加入指導を強化

 

●安倍首相の「信を問う」発言で波紋,「衆院選で信を問う=政権維持の是非」とした場合の参院選で信を問うとは? 

 

●経団連・榊原会長体制3年目に突入,消費増税延期で政権との距離はどうなる? これまでに法人実効税率20%台への引き下げを勝ち取るも赤字企業でも納める「外形標準課税」増税は受け入れなど「赤字より稼げる企業を大切にする」官邸意向尊重

 

●トヨタ,グーグル傘下のアメリカ・ロボット開発会社を買収へ交渉,ロボット制御技術を自動運転などに応用できる可能性

 

●トヨタ,2020年までにネット回線につなぐ通信機を標準装備へ

 

●ホンダ,AI研究新拠点を赤坂に,9月開設

 

●富士通,ITシステム導入で栽培が難しいとされるケールの安定栽培を実現・本格販売開始を発表

 

●OPEC,増産凍結合意できず,政治的対立のあるサウジアラビアとイランは産油でも対立,このところの原油価格上昇も背景,「1バレル50~60ドルは適切」との声も

 

●ドイツ議会,第1次大戦時・旧オスマン帝国のアルメニア人迫害を集団虐殺(=ジェノサイド)と認定・トルコとアルメニアの和解を促す決議採択,移民対応や難民問題連携必須でこれまでは配慮,フランス・ロシアなど20カ国以上が認定済,トルコは反発

 

●男子バレーボール,リオ五輪逃す

 

●文科省,2020年からのデジタル教科書の使用を了承・デジタル教科書は紙の教科書をそのまま電子データにしたもの,先進国・韓国は社会・科学・英語で導入・小中学校の3割が使用

 

●ATM不正引き出し事件,セブン銀行14.4億円に加えイーネット・ゆうちょのATMでも被害・4.2億円

 

 

20160602

●安倍首相,消費増税延期・19年10月実施を表明

 

●安倍首相,リニア大阪延伸の前倒し支援を明言,JR東海も表明

 

●欧米系格付け大手フィッチ・レーティング・消費増税延期を受けて「財政再建への公約の信頼性を傷つける」との懸念表明,アメリカ格付け会社S&Pは「格付けには影響ない。2年半後増税とあり,財政再建への公約は後退していない」と表明

 

●三菱マテリアル,第二次大戦中の中国人強制労働で生存元労働者3名と和解・支払いへ,深甚なる謝罪の意・ひとりあたり170万円,近く基金創設・5年で3700人分遺族も含め和解に応じる場合に支払い

 

●国会閉会,TPP紛糾も延期せず秋の国会に先送り

成立:離婚後女性の再婚禁止期間を100日に短縮,児童虐待対策に相談所増,20年まで赤字国債発行可,可視化法,参院定数,ヘイトスピーチ対策,ドローン規制

継続審議:TPP,年金目減り,外国人実習生の人権保護,成果型賃金の労働基準法,カジノなどの統合リゾート整備

 

●日中韓などの民間団体,ユネスコ・世界記憶遺産に「旧日本軍の慰安婦に関する資料」を登録申請,中国政府支持を表明

 

●厚労省が医薬品の7割(479社2.2万品目)で国の承認書と製造実態に食い違い有と発表,多くは誤記・仕入れ先変更などの記載遅れ,法令順守の徹底を各社に求める通知

 

●生活保護支給家庭・半数以上が高齢者世帯,162万世帯中82万世帯以上,9割以上が単身者

 

●5月の軽自動車販売台数,前年度比14.3%減の10.7万台

 

●トーハンが八重洲ブックセンターの株式49%を取得する契約を発表,ゼネコン大手・鹿島が100%保有

 

 

●民泊180日制限,新経済連盟三木谷氏が撤廃求める,「180日制限では民泊継続できず」との同連盟調査結果

 

●1日,企業採用選考正式スタート,昨年より2カ月前倒し,説明会は3月から

 

●舛添都知事が所信表明演説,議会各会派・知事に厳しい反応「納得した都民いない,説明責任果たしていない」(自民党都議会幹事長・宇田川聡史氏)など

 

 

20160601

●消費増税延期へ,景気や消費に短期ではプラス,年金・介護・保育など社会保障にツケ,財政再建・プライマリーバランス黒字化の国際公約も遠のく・借金1000兆円超

 

●政府,米軍再編の移設進展に応じて支払う米軍再編交付金の支給対象を市町村に加え自治会や都道府県に拡大する方針を固める,辺野古移設など政府ペースで進める狙いとの見方

 

●将棋名人戦,佐藤氏が羽生氏を破り新名人に

 

●スズキ,燃費の違法測定対象・2010年度以降に発売された26車種214万台を発表

 

●北朝鮮,ミサイル発射も失敗,4回連続の失敗

 

●昨年12月発覚の健康保険証番号等の個人情報流出問題,1.8万人分が現在も使用されているもの,厚労省が発表

 

●バター不足で緊急輸入6千トン,農水省が発表,3年連続

 

●LINE,日米で上場へ

 

●トヨタ,系列会社爆発で生産一部停止

 

●北朝鮮高官が中国を訪問

 

●ブラジル,新政権からひと月立たずに2閣僚が相次ぎ辞任・汚職事件の捜査妨害

 

●イギリス,キャメロン首相とカーンロンドン市長がEU残留で協調,「大事なことはロンドンとロンドン市民の利益」「ロンドンや英国の未来に関わること,個人的なことよりよほど重要」

 

●ホームレス支援縮小,緊急一時宿泊施設提供した79市中14市取りやめ,ホームレス支援34団体のうち2団体が支援中止・11団体が支援規模縮小

 

●甘利前大臣,東京地検が不起訴を発表,権限に基づく影響力の行使を立証できず

 

●清原被告に執行猶予付き有罪判決,保護観察付きは認めず

 

 

20160531

●消費増税2年半延期・衆参同日選も見送りへ,安倍首相が押し切る形

 

●JA土佐あき・収穫したナス同農協にすべて出荷するよう農家に圧力,公正取引委員会が独禁法違反での排除措置命令を出す方針固める

 

●シリア入国後不明の安田氏か? インターネットに写真投稿,日本政府に身代金11億円の1カ月以内の支払いを要求

 

●現場リーダーを育てる新しいタイプの大学・職業大学の設置答申を中央教育審議会が文科相に提示

 

●経産省・TPPを踏まえた中小企業の海外展開の大規模テスト販売を11月から支援・ベトナムのファミリーマート・ミニストップ・イオンなどで開始,シンガポールなどでもテスト販売実施の方向

 

●島根と鳥取・高知と徳島の2つの参院選の合区,共通するのは人口減と高齢化,実際は見知らぬ土地と異なる文化

 

●ジュニアNISA低調,しくみが難しく手続きが面倒・株式市場が弱含みが影響か

 

●東証・17000円台回復,アメリカFRB議長の追加利上げ示唆を受け,為替市場も1ドル111円台の1カ月ぶりの円安水準へ

 

●パナソニック,TV液晶撤退方針,姫路工場の生産を9月末停止,赤字続きで

 

●ホンダ,都内にAIの研究拠点をつくる方針,産業界のIT人材獲得競争激化で利便性重視

 

●大手電力会社が独自プランで続々首都圏参入

 

●イラン・年1回の大行事・サウジアラビアにあるメッカへの大巡礼(ハッジ)への参加取りやめを発表,サウジが参加妨害と発表,サウジはイランが巡礼の安全保証の覚書に署名しないと反発,両国間の関係悪化に拍車

 

●教科書謝礼問題,都教育委員会が公立小中学校の校長・副校長ら16人を処分

 

●大宅壮一文庫,赤字経営続く,マスコミ関係者の利用と雑誌の図書館として有名も出版市場の縮小とインターネット普及などで利用者減続く

 

●甘利前経済再生相不起訴へ,用地めぐるURと地元業者との補償を巡るトラブルでの金銭授受問題で,東京地検・権限に基づく影響力の行使を立証できず

 

 

20160530

●厚生年金加入逃れ・国の想定を上回る広がり,厚労省推計200万人も実質企業の従業員を「一人親方」として外注・「一人親方」は全国で60万人,雇い主分負担を回避の実態

 

●アメリカ・トルコ間で亀裂,ISが首都とするシリア北部の制圧作戦でアメリカ兵がクルド系組織の記章をつけたことをトルコ・エルドアン大統領が非難,トルコはクルド人の独立問題を抱える

 

●天安門事件から27年目を前に香港でデモ,犠牲者らの名誉回復や中国の民主化を求める

 

●G7・教育相会合で倉敷宣言採択,自由や環境などの共通価値を学ぶシチズンシップ教育を連携して進める

 

 

20160529

●2016年度の設備投資・8.3%増で7年連続でプラスも15年度の10.5%を下回る,不動産・鉄道が拡充,日経・設備投資動向調査

 

●2017年度私立大定員増申請・前年の2倍・7000人超,うち近畿・東洋・立命館など大規模11大学で前年の3倍・3800人超

 

●消費増税延期・19年10月,プライマリーバランスの2020年度黒字化(≒追加国債を発行せずに国を運営する)方針は維持

 

●厚労省,看護士・介護福祉士・保育士などの養成課程の一部を共通化する方針を固める,2021年ごろの移行を目指す

 

●国家戦略特区で農家経営の民宿が独自の旅行商品を企画・募集できるよう検討へ

 

●アメリカ・FRB議長が6月または7月に追加利上げに踏み切る可能性を示唆

 

●ベトナムのインフラ整備支援強化,ベトナムとの首脳会議で安倍首相が伝える,鉄道整備に900億円の円借款,南シナ海問題を念頭に海洋安全保障分野での協力強化の方針も確認

 

●マレーシアで熱帯雨林の伐採広がる,同地区から日本の輸出合板の半数を占める,現地証明で「合法」も先住民と伐採企業間で係争多発

 

●2017年春の新卒採用計画,売り手市場傾向続く,

 

●ロシア・プーチン大統領がギリシャ訪問,ギリシャ・チプラス首相がEUの対ロ制裁を「生産的ではない」と批判

 

●「20年以内にAIが診療を担う時代が来る」・医師への調査で7割が回答

 

 

20160528

●オバマ米大統領が広島訪問,17分の演説,「人類自ら破壊できる手段を手にした,日本人・朝鮮人・米国人を含む死者を悼むため広島へ,記憶を薄れさせてはならない,核兵器なき世界を追求する勇気を」

 

●オバマ氏演説に各国反応,ロシア・謝罪がないことへの批判,中国・南京事件の方が重要で日本は戦争加害者,韓国・韓国人被害者への言及を強調,インド・印パは保有少なく対中緊張で削減できない,フィリピン・両陛下の慰霊に重ね日米関係の重要なステップと評価,北朝鮮・核の恐喝を強行してきたアメリカの欺瞞,ベトナム・協力して未来の平和へ努力することが大切と評価,アメリカ・訪問事実を淡々と,

 

●G7・伊勢志摩サミット閉幕,首脳宣言採択

<首脳宣言>

前文:世界の平和・安全・繁栄のため課題解決するG7

世界経済認識:回復は継続しているが下方リスクはある・各国が適宜財政・金融・構造改革を用いる

税:透明性改善が重要

貿易:過剰生産能力が負の影響を与える,TPP奨励,日EU間のEPA合意を歓迎

難民:根本原因に対処が最優先

北朝鮮・ロシア:非難

海洋安全保障:国際法に基づき対応,東シナ海・南シナ海の状況を懸念

軍縮:核兵器のない世界に向けた環境醸成

気候変動:地球温暖化対策の枠組み「パリ協定」の2016年中の発効を目指す方針・・・脱退表明のトランプ氏牽制

<付属文書>

インフラ投資:現地への技術移転・社会や環境への配慮・官民連携

保健:WHO改革を強く求める

女性:ジェンダー格差をなくす

サイバーテロ:インターネットはG7価値を高める・サイバーテロには断固たる措置・国際法適用可能・デジタルイノベーションが成長促進・サイバーセキュリティ促進

腐敗との戦い:公共投資の腐敗リスク・各国間の情報共有のしくみ化・監視の目(市民・ジャーアナリスト)の能力強化支援・租税回避対策の実施

テロ対策:搭乗予約者共有・教育と異文化理解の促進

 

●世界経済のリスクは共有・状態認識では格差,「(経済)危機の後(オランド仏大統領)」「世界はある程度安定した成長状態(メルケル独首相)」「世界の指導者は安倍首相の懸念に同調せず」(英・タイムズ紙)

 

●安倍首相,消費増税延期を自ら示唆,G7後記者会見で「消費増税是非含め検討し,参院選前に明らかに」,アベノミクス失敗を否定,党幹部から「よくもあれだけ都合の良い数字だけを取ってきた」,安倍氏のリーマン前発言に専門家からも異論「原油価格の底打ち」などの材料

 

●日銀,将来の損失に備え4500億円を引き当て,金融緩和で「出口」で収益悪化の可能性に対策

 

●アメリカ1~3月期実質GDP改定値は対前年比0.8%増(年換算)・速報値から0.3ポイント上方修正,4~6月期2%台の成長率に戻るとの見方

 

●中国で「国際ビッグデータ産業博覧会」が27日始まる,2020年中国市場は約90兆円市場になるとの予測も,企業トップが集まりAI・クラウド強化の方針語る

 

●いすず・日野自動車,自動運転基礎技術の共同開発で合意

 

●ホンダ,北米で多目的スポーツ車を増産・売れ筋HR-Vの生産能力を6割増強,北米販売過去最高を見込むも世界全体では80万台の生産余剰の状況

 

●2016年3月期営業キャッシュフローが前期比14%増の46兆円で過去最高に

 

●酒類の安売りを規制する改正酒税法などが参院本会議で可決・成立,赤字販売を禁じるなどになる見通し

 

●自民党の議員連盟が,教員の部活動の負担軽減に「土・日などを休養日とする」ことなど提言まとめる,文科相に提出へ

 

●はとバス,迎賓館ツアーを52年ぶりに復活

 

●羽田空港で大韓航空機から離陸直前出火・319人が脱出