20160930
●2020年東京オリンピック・パラリンピックの総費用3兆円超・当初見込みの4倍,都調査チームが試算
●豊洲市場の地下水モニタリング調査,環境基準を上回るベンゼン・ヒ素の初検出を発表,ただし直接摂取しないため人体影響はないとの専門家の意見
●OPEC,8年ぶりの原油減産決定,サウジアラビアがイランの「減産の例外」を認め合意
●厚労省,2017年度から子育てサービス拡充,ベビーシッター利用料を国が半額補助・「保育所」と「放課後・児童クラブ」の一体運営推進
●海外投資家の1~9月期の日本株への投資は6兆円の売り越し,ブラックマンデー暴落があった1987年を上回る可能性
●文科省,全国学力調査結果を公表,平均点など上位自治体と下位自治体の差縮小
●政府・税制調査会,配偶者控除見直しと合わせ課税対象額に税率をかけてから年収や税率に関わらず一定額を差し引く「税額控除」導入検討
●厚労省,高額医療制度見直し検討,70歳以上の高齢者負担上限引き上げについて「所得水準に応じた負担にすべき」との意見が多数占める
●政府・郵政民営化委員会,ゆうちょ銀行の貯金限度額再引き上げの検討入り,与党から現状の1300万円からの2年連続引上げを求める声
●フィリピン・ドゥテルテ大統領とベトナム・チャン・ダイ・クアン国家主席が会談,中国の海洋進出への脅威で一致・安全保障面での連携で合意
●米大手銀行ウェルズ・ファーゴ,営業ノルマ達成に顧客に無断で口座開設する不正横行が発覚,議会などから経営責任を問う声
●グーグル・アマゾン・フェイスブック・IBM・マイクロソフト,AIに対する懸念を払拭・普及を後押しする活動の中核となるNPO「人々と社会に貢献する人工知能のためのパートナーシップ」の設立を発表
●アジアインフラ投資銀行(AIIB)が第2弾の融資を発表,パキスタンの火力発電所に3億ドル・ミャンマーのガス火力発電所に2千万ドル
●パリ国際自動車ショー開幕,欧州自動車各社がディーゼル車からEVへ,フォルクスワーゲンは1回の充電で最長600km走行できるコンセプトカー発表
●音楽配信サービス世界大手スポティファイ,日本でのサービス開始
●パナソニック,曲げ伸ばし可能なリチウム電池の開発を発表
●医療介護大手シップヘアケアHD,警備など手がける日本パナユーズを買収,警備も任せたいとの医療機関からのニーズに対応
●日本への外国人留学生1割増の20万人超,出身地別では1位中国9万人超・2位ベトナム3.8万人・3位ネパール1.6万人
●京阪HD,2016年度連結純利益を従来予想から29億円上方修正,沿線への訪日外国人増で鉄道等が想定上回る
●科学技術振興機構,産官学の予防医療・医工連携など研究開発支援拠点に川崎市を採択
20160929
●日立・東芝・三菱,原子力発電向け燃料事業の統合で最終調整入り
●酪農家がJAを通さずに乳業メーカーと生乳を取引する市場が10月から開設
●日本貿易振興機構(ジェトロ),農産物輸出拡大に向けシンガポール政府と覚書締結
●東芝・東北電力・岩谷産業,数十億円投資し福島県内に世界最大級の水素製造工場建設,自動車1万台分の燃料にあたる年900万トン製造,2020年までに稼働
●2014年に起きたマレーシア航空機撃墜事件の合同捜査チームが中間報告,撃墜したミサイルはロシア領から持ち込まれ,親ロシア派が支配するウクライナ東部の地点から発射された,と結論づけ
●イスラエル建国の父,ペレス前イスラエル大統領が死去
●世界銀行が毎年まとめる「ビジネス環境の現状」,ビジネスのしやすさを示す総合ランキングで日本は189カ国中34位
●配車アプリ大手ウーバーテクノロジーズ,飲食店の料理宅配サービス「ウーバーイーツ」を日本で始動
●プロ野球・パリーグは日本ハムが優勝
●国交省,街頭検査で車のナンバーを読み取る携帯式カメラ導入・ナンバーとデータベースを照合して車検切れ判断,2018年度から全国で運用
●消費者庁,特定保健用食品(トクホ)の全商品について有効成分量が正しく含まれているかの最新結果を1カ月以内に報告するよう各企業に求める
●米ニューヨークの不妊治療病院の医師らが両親と第三者の女性の3人の遺伝子を持つ子を誕生させたことが明らかに
●藤原宮跡から柱穴7カ所見つかる,続日本紀の記述と一致
20160928
●米大統領選,第1回テレビ討論会が開かれる
●政府,働き方改革実現会議の初会合開催,9項目の検討を表明,検討項目:同一労働同一賃金・賃上げ・長時間労働是正・職業訓練と転職支援・テレワークや副業・女性や若者の働きやすい環境・高齢者の就業促進・病気治療や子育て介護との両立・外国人材受け入れ問題
●経産省,太陽光など再生可能エネルギーの普及で採算悪化した火力発電に収入保証を検討,電力供給の不安定さをならす役割重視
●内閣府,GDPなど経済統計の改善策を議論する研究会の新設を発表
●米政府,北朝鮮による核兵器開発に関与し制裁逃れを助けたとして中国企業を刑事訴追,中国は自国で対応する考えと他国関与に反対を表明
●世界経済フォーラムが2016年版「世界競争力報告」を発表,日本は前年6位から8位に,上位10カ国・地域はスイス・シンガポール・アメリカ・オランダ・ドイツ・スウェーデン・イギリス・日本・香港・フィンランドの順
●シェアエコノミー拡大,自動車・家・駐車場と参入企業が増加
●東燃ゼネラル,室蘭市に木質バイオマス(植物資源)発電所の建設を発表,2020年稼働を見込む
●ソフトバンク,携帯電話販売店にAI導入,料金プランや割引適用条件への回答時間短縮
●ヤマトHD,マレーシアの宅配便の代引きサービスにクレジットカード決済を本格導入,2017年にはタイでも導入
●8月のホテル稼働率,前年同月比3.3ポイント減の84.6%,依然ほぼ満室状態の80%以上を維持も10カ月連続で前年同月比下回る
●欧州競馬最高峰の仏・凱旋門賞,JRAがネット投票システムを運用して国内でも初めて馬券発売
●将棋王位戦,羽生王位が6連覇,通算18期目の獲得
●東京電力福島第1原発の汚染水の増加抑制対策の凍土壁,完成に近づくも地下水流入量の大幅減の効果は見えず
20160927
●安倍首相が所信表明演説,「2020年」と「未来」を強調
●政府,年金受給資格を25年から10年に短縮することを盛り込んだ年金機能強化法改正案を閣議決定
●政府,働き方改革実現会議を今日初会合,介護や建設など人手不足の分野で外国人労働者受け入れを検討
●メットライフ生命保険,希望退職を募集
●トヨタや日立など国内外企業2千社超と総務省・経産省などでつくる「IoT推進コンソーシアム」が米GEやインテルなどが設立した「インダストリアル・インターネット・コンソーシアム」など2団体と10月に覚書締結,ドイツとも同タイミングで締結見込み,IoT規格標準化で協力
●日米両政府,自衛隊と米軍が物資を融通しあう改定物品役務相互提供協定に署名
●経産省,東芝・日立・NECなどに協力,環境に配慮したまちづくりやEVを使った省エネの実証実験を欧州やアフリカなどで展開
●ワシントン条約締約国会議,全会一致でウナギの保護を話し合う会合の設置を決定
●米ロ合意で発効したシリア停戦,事実上崩壊
●韓国LG化学,ポーランドでEV用リチウム電池工場を新設
●コカ・コーラウエストとコカ・コーライーストジャパンが2017年春にも経営統合することで大筋合意
●コマツ,運転室のない無人ダンプトラック開発,市況回復が見込まれる2019年~2020年をメドに実用化
●東レとNTT,心電図を24時間計測し不整脈の検査ができる新素材が医療機器としての認可を受ける
●春日大社,平安時代の国宝の太刀の柄や鞘の金具類の大半が金メッキではなく古代では最高純度の金と判明したと発表
●文科省,法科大学院の評価発表,補助対象41校のうち最高評価は9校,最低ランクの「補助金基礎額ゼロ」評価は7校
20160926
●GE,東京電力の火力発電所にIoTで異常の検知など運転監視・効率化するシステム提供
●中国空軍,戦闘機など40機以上が沖縄本島と宮古島の間の上空を通過し西太平洋で訓練したと発表,通過空域は公海上空で領海侵犯はなかった
●経産省と特許庁,IoTなどで使われるビッグデータやAI技術を営業秘密として保護強化へ,10月に次世代知的財産制度に関する検討会開催
●新電力イーネットワークシステムズの電気代,ビットコインでの支払いが可能に,11月から契約受付
●2015年度決算ベースで財政破綻する懸念のある自治体は2年連続でゼロになる見通し,国の財政指標を全自治体が下回る
●ロシア国営ガス会社,対日供給を想定した極東サハリンの液化天然ガスの生産基地増設へ,来年中にも計画最終決定・2022年から生産
●1~2人乗りEV・超小型モビリティー,観光地や過疎で公共交通機関が廃止される地方で需要
●NTT,コンピュータ間をつなぐ光ファイバーでの信号伝送速度を10倍に高める技術開発
●「研究の再現性・重大な危機」と研究者の52%が回答・科学誌ネイチャーの調査で,創薬に関わる論文の再現性は1~3割と複数の欧米系製薬企業が報告
●国際的なM&A・中国の審査改善,2年前に導入した「簡易審査」が軌道に乗る
●低床で乗降しやすい次世代型路面電車LRT,全国で初めて新路線敷設を計画した宇都宮市・芳賀町に今月中にも国交省からの認可が下りる見通し
●富士吉田市が富士山の「初雪化粧」を宣言,甲府地方気象台が発表する公式の「初冠雪」とは異なる独自確認
20160925
●豊洲市場,「地下のたまり水は地下水・水質に問題なし」,専門家会議・座長が見解示す
●稲田防衛相と翁長沖縄県知事,米軍普天間基地の辺野古移設問題で会談,協議は平行線
●G7交通省会合,「産官学が連携し自動運転技術の実用化に取り組む」とする共同宣言まとめる,サイバー攻撃防止指針策定でも合意,日欧が導入を目指している一国が安全認定すれば他国での試験を不要とする車両相互認証制度・米中加は各国の規制の調和に留めるべきとの立場
●総務省,格安スマホ業者が支払う回線利用料の算定基準見直し・通信料の引き下げ促進
●EU10カ国首脳会議,「難民の移動をどう遮断するか」が議題に
●EUの通商担当相ら,米国と交渉中の環大西洋貿易投資協定(TTIP)のオバマ政権下での合意断念で一致
●北朝鮮,国連総会の一般討論演説で今後の核兵器の増強を明言
●2017年春の新卒採用,「やや」を含めた「増やす」が今春調査を5ポイント上回る,日経「地域経済500調査」
●大相撲秋場所,豪栄道が初優勝決める
●日本鉱物科学会,「日本の石」に翡翠(ひすい)を選定
20160924
●安倍首相,現職総理大臣として初のキューバ訪問しカストロ議長と会談・投資拡大で一致,インフラ未整備で開発需要高
●安倍首相,5日間の遊説で2国間や多国間など15会談,北朝鮮問題や北方領土問題で連携や理解を求める
●ヤフー,サイバー攻撃受け5億人分の個人情報流出が発覚
●政府,天皇陛下の「生前退位」を検討する有識者会議設置,政治学や歴史学の専門家ら6人で構成,10月中旬にも初会合
●電通,インターネット広告で非掲載にもかかわらず広告料請求,これまでに33件・2.3億円分が判明,広告主・トヨタ自動車からの指摘で判明
●ホンダ,シミュレーションモデルを使って設計する「モデルベース開発」を強化,2017年夏バーチャル評価可能な施設を栃木に稼働
●トヨタ自動車,作物の品種改良に必要なDNA解析にかかる時間を10分の1・コストを3分の1にできる技術の開発を発表
●8月の関西国際空港の旅客数,単月で過去最高の237万人超
●ソニー,映画館チェーンを持つ中国・大連万達集団との映画事業での提携を発表
●文化庁,著作物関連情報をまとめたデータベースづくりに着手,無断利用の防止へ窓口一本化目指す
●消費者庁,日本サプリメントが販売する「ペプチド茶」や「豆鼓エキスつぶタイプ」など6商品の特定保健用食品(トクホ)の許可初の取り消し,有効成分の含有量少なく,既に販売は終了